イヤホン・ヘッドホン 主要なBluetoothコーデックの特徴・スペックをまとめてみた 思ったよりも早く、無線イヤホンから有線イヤホンへ回帰する人が増えてきました。やはり同じ金額なら有線イヤホンの方が高音質でコスパがいいから、という主な理由の気がしています。とはいえ、Bluetoothは非常に便利であることは変わりなくTPOに合わせて使いたいものです。そして使う時にはなるべく良い音を楽しみたいのも事実。本稿では、音質を大きく左右する、オーディオに関するBluetoothコーデックにつ... 2023.09.17 イヤホン・ヘッドホンオーディオ・イヤホンオーディオ・ビデオ
イヤホン・ヘッドホン 「iBasso DC04 PRO」USB DACアンプレビュー!iPad Pro・iPhone・Androidで使えるドングルDACは、Bluetooth DACと比べてどうなの? 今回は普段使っているスマホやタブレットで高品質なハイレゾ音源が楽しめるUSBDACアンプ「iBassoDC04PRO」を実際に買ったのでいろいろとレビューしたいと思います。わりと最近、最新型ウォークマンNW-ZX707も買って愛用しているし、無線で使えるBluetoothDACも持っている私。今回USBDACアンプ「iBassoDC04PRO」を買って使ってみて大変満足していますが、ほかのデバイス... 2023.08.03 イヤホン・ヘッドホンオーディオ・イヤホン
ナイスアイテム ネットでも買える!アパホテル2種類の公式枕「PRIDE FIT」と「ADJUST FIT」の違いを比べてみた 新しいアパホテルの公式枕アジャストフィットは、プライドフィットを越えるのか?手頃な価格で宿泊できる上に、眠りを追求したビジネスホテルとして注目されているのがアパホテルとスーパーホテルです。高級ベッドは高くて買えないけど、ホテル枕なら手が届くよね?ということで、以前にネットショップで探しました。このうちアパホテルのベッドに設置してある超快適な公式枕「PRIDEFIT(プライドフィット)」が、実はネッ... 2023.07.20 ナイスアイテムライフスタイルライフハック
Mac・PC 最新の低価格UMPCではなく中古レッツノートCF-RZ5を選んだ理由【PCレビュー】 最近、超小型のパソコン「UMPC」が売れています。ノートパソコンタイプだと7~10インチのディスプレイを搭載し、内蔵GPUでゲームをバリバリできるものまであります。しかし私はUMPCではなく、10.1インチサイズのレッツノートCF-RZ5を購入しました。なぜ最新のUMPCでなく中古レッツノートCF-RZ5を選んだのか。UMPCの購入を検討している人を惑わせたいと思います。この記事をご覧になると次の... 2023.07.08 Mac・PCPC増設交換・修理・周辺機器Windows10−11
mac Macは仕事に使えない?MacでWindows版オフィスMicrosoft365を使う方法 M2チップなどのAppleシリコンを搭載したことにより劇的に性能がアップしたMacパソコンですが、性能以外でもやはり「かっこいい」「画面がキレイ」「iPhoneやiPadと相性が良くて便利」「喫茶店で使ってて恥ずかしくない」「転職や副業でデザインや開発もしたい」などの理由からも人気です。しかし「Macは仕事に使いづらい」という声は昔も今も聞かれます。それはなぜでしょうか。当記事では、どんな人が仕事... 2023.06.13 macMac・PCWindows10−11
mac Parallels Desktop for MAC 18にARM版 Windows11 Homeをインストールする方法(ISOファイル入手方法) MacbookProなどmacOS機でWindows11が使えるようになる仮想ソフトParallelsDesktopforMAC(以下「ParallelsDesktop」)が、2023年2月頃からWindows11Homeエディションをサポート対象外としました。これによりParallelsDesktopの標準インストールではWindows11Homeのライセンスをすぐに使うことができなくなりました... 2023.06.13 macMac・PCWindows10−11
PUBGモバイル PUBGモバイルなどFPSゲームで使える簡単な英語をまとめてみた PUBGモバイルなどFPSゲームのボイスチャットにて使えそうな英語をまとめました。ぶっちゃけ自分用メモです。でも英語が苦手な人でも覚えておくと便利ですよ。私はPUBGモバイルで野良スクワッドをよくやります。サーバはアジアか北米が多いのですが、優先言語設定を日本語にしておいても外国人の野良さんがチームに入ってきます。むしろ外国人だらけ。実際に私を頻繁に誘ってくれる外国人のフレンドさんには「シリア・ア... 2023.06.02 PUBGモバイルゲーム
ナイスアイテム 大手メーカーの缶ビール500ml缶48本をネットで実質800円(1本あたり16.6円)にて買う方法 一定の収入があれば誰でも使えるアノ方法でトクできるある方法を使うとビールが超格安で手に入る方法をご紹介します。小ネタですけど本当の話です。別に怪しい方法ではありませんし、裏技ってほどでもありません。使わないと普通に損するアレです。そう、ふるさと納税です。ふるさと納税を楽天で利用するとさらにエグいことになります(良い意味で)。 ※以下、執筆当時の情報です。例えば、大阪府吹田市や茨城県守谷市、北海道札... 2023.05.23 ナイスアイテムライフハック
ナイスアイテム 比較してみた!缶ビール・缶チューハイなどのお酒が一番安いネットショップはどこなのか ネットショップで缶ビールや焼酎などの酒類・アルコール類を買う場合、どこで買うのが一番安いか調べてみました。結果、銘柄や容量が異なると全然違うことが分かりました。三度の飯より晩酌が好きな私としては、まず一杯目のビールが切れていたりすると晩飯時にもかかわらずコンビニへダッシュして定価購入するわけですが、基本的にはそういうことがないようにネットでまとめ買いをしています。なんとなくセールのときに買うように... 2023.05.22 ナイスアイテムライフハック
イヤホン・ヘッドホン バランス接続イヤホンでハイレゾ!SONY NW-ZX707とfinal E4000の4.4mmリケーブルを使った音質レビュー 最近、ハイレゾ音楽配信サービスに対応したウォークマンNW-ZX707を購入し、さらなる音質向上を目指してハイレゾ対応の有線イヤホン「finalE4000(型番:FI-E4DALD)」と4.4mmバランスリケーブルも手に入れました。この記事では、ウォークマンNW-ZX707に最適な有線イヤホンの選び方や音質の比較をご紹介します。この記事をご覧になれば、ウォークマンNW-ZX707に使用する有線イヤホ... 2023.04.11 イヤホン・ヘッドホンオーディオ・イヤホン
イヤホン・ヘッドホン イヤホンケーブルの選び方:材質・太さ・芯線数が音質に与える影響とは? 最近ではエントリークラスのイヤホンでもケーブルを交換できるリケーブル対応イヤホンが増えてきました。このイヤホンケーブルを変えることで、音質が向上したり、音のキャラクターが変わったりします。イヤホンを買ってみたものの音のキャラクターが気に入らない、低音が出ない、などの不満は、イヤホンのケーブルを変更することが改善することが多くあります。さらにはバランス出力に対応したデジタルオーディオプレーヤーで使用... 2023.04.11 イヤホン・ヘッドホンオーディオ・イヤホン
オーディオ・イヤホン ソニーウォークマンNW-ZX707がハイレゾ動画プレーヤーとして動画サブスクを楽しめるのでやってみた ソニーの新ウォークマンNW-ZX707は、普通の人でも手が届くハイクラスなデジタルオーディオプレーヤー(DAP)として、発売からずっと売上げチャートトップを維持しています。とにかく売れてます。今回、ちょっとお出かけをする機会があったので、NW-ZX707でAmazonプライムビデオなどの動画をハイレゾ級の高音質で楽しんでみました。つまりモバイル動画プレーヤーとしての使い方をしてみました。そもそも、... 2023.02.26 イヤホン・ヘッドホンオーディオ・イヤホンオーディオ・ビデオガジェットレビュー
オーディオ・イヤホン ソニーウォークマンNW-ZX707の純正ケース「CKL-NWZX700」レビュー 先日、発売日と同時に購入したソニーウォークマンNW-ZX707。いっしょに純正のレザーケースCKL-NWZX700も買いました。これが想像を超えて素晴らしいものでした。ケースのレビュー記事って珍しいかもしれませんが、本体だけ購入して後から気になっている方のために追懐勝手などをご紹介します。 2023.02.18 イヤホン・ヘッドホンオーディオ・イヤホンオーディオ・ビデオ
オーディオ・イヤホン Android搭載のソニーウォークマンNW-ZX707を買ったのでレビューするよ 2023年1月に発売となったウォークマンの最新機種NW-ZX707を購入しました。同時発売されたNW-A300シリーズの上位機種となり、お値段はそれなりにしたのですが少し使ってみて大満足しています。そんなNW-ZX707の商品レビューやサウンドチェックを行いましたので記事にいたします。この記事をご覧になるとNW-ZX707の基本的な使い方やコツ、A300シリーズとの違い、サウンドの傾向などが分かり... 2023.02.10 イヤホン・ヘッドホンオーディオ・イヤホンオーディオ・ビデオ
PC増設交換・修理・周辺機器 こんな中古パソコンは買ってはいけない!産廃級の中古パソコンが2万円? 産廃級の中古ノートパソコンが2万円?少しの知識があれば避けられるこの記事を読めば、古くて性能が悪いのに不当に高い中古ノートパソコンを買わされてしまうようなことが減ると思います。きっかけは、メルカリやヤフオクなどを見ていると、すごく古いパソコンを高値で販売しているのを見かけること。それらがそこそこ売れていることに端を発します。これを見る度「きっと詳しくない人が、上手なキャッチコピーと写真にだまされて... 2023.01.21 Mac・PCPC増設交換・修理・周辺機器