一人旅

お出かけ・家族旅行

【来週ポチる】デジタルミラーレスカメラやビデオカメラのWEB宅配レンタルサービスを比較してみた

趣味や家族旅行、イベントの記録に、デジタルミラーレスカメラやビデオカメラが欲しいけど、せっかく買ったのに新型コロナによって中止・延期となり、無駄になることが増えています。 逆に、テレワークのために購入した機材が突然不要になることもあります。 コロナ禍で収入の見通しも普段より良くないのに、たまにしか使わないような数万円数十万円の機材を購入するというのは家庭持ちの方なら特にリスキーかもしれません。 そ...
お出かけ・家族旅行

真冬に東京都内から原付スクーターでソロツーリング!沼津港深海水族館へ行ってきたよ!

新型コロナの非常事態宣言が明けて暫くした12月。3日ほど自由に出来る時間ができたので原付二種バイクで一人旅をしてきました。バイクに興味の無い方も小旅行した気分でご覧頂ければと思います。また、行きは結構な大雨だったり、現地でもだいぶ温度が下がったりなどありましたので、バイク一人旅の初心者さんにとって「持って行くべき物」「気をつける点」など参考になればと思います。 この記事で分かること ・高速道路に乗...
バイク

やっぱソロツーリングでしょ?原付バイクで東京から日光まで行ってきた一人旅のお話

実は転職することになりまして、内定もらってから初出勤まで日にちがあったもんですから、久しぶりにバイク一人旅したいなあと考えました。 花粉も落ち着いてきたので愛車のスクーター、ホンダLEAD125で少し遠出をすることにしました。でも、どこに行こうか?できれば以前のように東京から伊勢神宮まで下道を走り続けるような無茶な旅がしたかったのですが、そこまで時間と予算がありません。 あ、そうだ。ひらめきました...
お出かけ・家族旅行

インスタ映え必至!栃木県にある「岩下の新生姜ミュージアム」へ行ってきた

突然ですが、「岩下の新生姜」はお好きですか?私なんぞはたまに生姜が食べたくて仕方のない発作が起きることがありまして、そんなときに岩下の新生姜をバリバリ食べながらビールをくいっと飲むのが恒例となっております。 そんななか、元TPDの美魔女アイドル、中川雅子という人が岩下の新生姜グッズにハマっているというツイートを見て、新生姜ミュージアムの存在を知りました。
バイク

【画像大量】原付バイクで東京から伊勢神宮まで一人旅ツーリングをしてみた時のまとめ

原付二種スクーターで東京から伊勢神宮まで行った一人旅の旅行記を記事にしました。東京から三重県の伊勢神宮までは300Km以上ありますが、高速道路が使えないため非常に大変でありつつも、楽しいソロツーリングとなりました。 水曜どうでしょうファンの方は、高層道路を使わず一般道でのらりくらりバイク旅をすることに憧れている人もいるのではないでしょうか。私もその一人でして、長期休暇が取れたときにバイクを買い、そ...
バイク

原付バイクで東京から伊勢神宮まで一人旅をしてみた「四日目」最終日(4/4)

昨日は伊勢神宮から東京へバイクで戻る道中、静岡駅近くのビジネスホテルに一泊しました。 チェックアウトが10時なのに起きたのが10時半だったわけですが、とりあえず出発です。 私が乗っているのは原付二種バイクなので高速道路や有料道路が使えません。一般道を走り続けるのみです。今日中には東京に着けるかな。トリップメーターはちょうど600km。 ちなみに前回の記事はこちら。伊勢神宮の近くのホテルに宿泊して、...
バイク

原付バイクで東京から伊勢神宮まで一人旅をしてみた「三日目」(3/4)

東京から伊勢神宮へバイク一人旅して三日目です。伊勢のビジネスホテルで9時に起床。昨日行けなかった伊勢神宮内宮の参道へ直行します。天気は快晴。 昨日についてはこちらです。昨日は外宮から内宮をお参りしたのですが、何も名物を食べることができずお土産も買えずだったので、急遽伊勢で一泊しました。
バイク

原付バイクで東京から伊勢神宮まで一人旅をしてみた「二日目」(2/4)

東京から伊勢神宮へのバイク一人旅は、昨日は愛知県豊橋市で疲れ果ててホテルで一泊しました。これからホテルを出発します。トリップメーターは322km。 愛知県の中心部を経由してぐるっと回って紀伊半島へ向かうよりも、近くからフェリーに乗って伊勢湾を横断した方が早いため、今日は初めて原付バイクをフェリーに乗せての船旅に挑戦します。 ちなみに前回の記事はこちらです。どうしてこうなったかの理由と、バイク一人旅...
バイク

原付バイクで東京から伊勢神宮まで一人旅をしてみた「一日目」(1/4)

この記事では、買ったばかりの原付バイクで東京から伊勢志摩、そして伊勢神宮へソロツーリングした一人旅の奮闘記をご紹介します。3泊4日の無計画旅行でしたので、予想外の事態が多く、盛りだくさんのため4記事に分けてご紹介します。バイクを買ったら、まずは一人旅でしょ? まず最初に、突然のワガママを許容してくれたカミさんに最大級の感謝。