Amazonレビュー

ナイスアイテム

ステイホーム!お家で遊べるすごろくゲーム「どこでもドラえもん日本旅行ゲーム5」をやってみた

外へ遊びに行けない子どもたちのストレス発散に、親子でボードゲームをやってみてはいかが?ということで、ドラえもん版人生ゲームともいえる「どこでもドラえもん日本旅行ゲーム5」をやってみましたので、その面白さと、意外に難しいルール説明をさせていただきます。一人娘も大きくなってきて以前のような子育て関連記事はめっきり減ってしまい、すっかりAmazonレビューとSSD交換、iPadやらイヤホンやらのガジェッ...
PC増設交換・修理・周辺機器

中古パソコンのDELL Latitude E7270を買ってM.2 NVMe PCIe SSDを交換してみたので換装方法をレビューしますよ

この記事では、DELLのノートパソコン「ラティチュードE7270」の内蔵SSDを大容量のものへ差し替えてみたので、その方法や注意点、そしてE7270の使用感レポートをレビューします。いつも会社で本業とは別にITインフラ担当とか情シスというかパソコン詳しいお兄ちゃんをやっている私としては、随分前から中古パソコンを買うならパナソニックレッツノートかDELLと決めているわけですが、その理由や根拠について...
バイク

バイクヘルメットに簡単取り付けでき、音楽が聴けるBluetooth5.0対応ヘッドセットを試してみたレビュー話

この記事では、バイクを改造せずに音楽を楽しむ方法をご紹介します。以前書いた記事では、バイク用ヘルメットにBluetoothヘッドセットを仕込み、通話ではなく音楽を楽しむ方法をご紹介してました。ややニッチなネタではありましたが大変好評を頂きました。インカムは「単体でツーリングでバイク仲間同士での無線通話」ができ、ヘッドセットは「スマートフォンやデジタルオーディオプレーヤーと無線接続をするもの」として...
オーディオ・イヤホン

低価格高音質の超コスパ高いDAP「パイオニアPrivate XDP-20」のレビューを、XDP-30Rとの違いを交えてご紹介するよ

今回の記事は、ハイレゾ対応プレーヤー「XDP-30R」の後継機種である「XDP-20」を購入しましたので、音質や使用感などのレビューと、XDP-30Rとの違いについてご紹介します。結論から言うと、普通にオーディオ好きからみてもコスパは超絶良く、安物の中華DAPやら激安MP3プレイヤーを買うくらいなら、国内メーカー品のこいつを買った方が絶対賢明です。特に今は投げ売りしていますからね。一昨年4月に初め...
カメラ・映像関連

ミラーレスデジタルカメラが欲しくてCanon EOS Kiss Mではなく、SONY α6100とレンズ3本を買ったのでレビュー書いたよ

当記事では、CANONのデジタル一眼レフカメラを使っていた私が、SONYのミラーレス一眼カメラへ鞍替えした経緯と理由、その他はSONYα6100とレンズ3本のレビューなどを記事にしています。ことの発端は、私物のCanonEOSKissx7iの調子が悪くなったので買い換えようかと思ったから。会社で使用して割と写りの良かったAPC-SサイズのEOS90Dをプライベートでも買うか、いっそフルサイズのEO...
ナイスアイテム

ホッピーとも相性抜群の金宮焼酎キッコーミヤの完全互換「好きやねん」が最高な件

同世代の皆さまでそれなり飲み歩いている方はご存じと思いますが、ビール風テイストの定番「ホッピー」に最高に相性がいい焼酎は金宮(キンミヤ)焼酎、別名は金宮焼酎のキッコーミヤです。我が家にもキッコーミヤとホッピー(白)が宅飲みの必需品になっています。この金宮焼酎は、酒屋さんやスーパーでも普通に売られているのですが、大五郎などの低価格焼酎よりは少しお高いわけです。あの居酒屋の酒が家で呑めるとはいえ、毎晩...
イヤホン・ヘッドホン

Appleの最新ワイヤレスイヤホンAirPods Proを買ったから使用感レビューと、iPhone・iPad・Macbook・Androidの切り替え方法だよ

この記事では、Appleから発売されたBluetoothワイヤレスイヤホン「AirPodsPro」の音質・使用感レビューとともに、ペアリング方法やiPhone・iPad・Macbook・Androidスマホとの兼用するための切り替え方法をご紹介します。そもそもApple製品ではないAndroidスマホ・タブレットでもAirPodsProは使えるのでしょうか。たぶんできるだろうと何も調べず買ってしま...
イヤホン・ヘッドホン

カナル型イヤホンの交換用イヤーピース・イヤーチップのサイズと内寸・内径・口径をまとめてみた

数多くあるカナル式イヤホンのイヤーピース・イヤーチップを選ぶにあたって、皆さんがお使いのイヤホンと適合するか主要メーカーを網羅して確認出来る資料・サイトが少なかったので自分用に調べてみました。この記事を書くキッカケとしては、最近は手頃でリケーブルの出来る中華イヤホンをちょくちょく買って音の違いを楽しんでいますが、数千円とは言えもうこれ以上散財するのもアレな状況でして、それならばイヤーピースを取り替...
mac

MacBook Pro/Airを外出先でデュアルモニターできる、携帯可能なモバイルモニターを買ったのでレビューするよ

MacBookPro/AirはWindowsと比べて仮想ディスプレイ機能が充実しているため、意外とマルチモニターしなくても便利に使えますが、作業内容によっては複数画面を同時に見たいことだってあります。今回は持ち運びできるモバイルモニターを買ってみましたので、選び方や使い方、どれくらい実用的なのかレビューします。
iPad-iPhone

iPad Pro 11/12.9で使えるUSB TYPE-Cのイヤホン変換ケーブル・アダプタには選び方が重要な件

2018年発売の新しいiPadPro11/12.9にはイヤホンジャックがなくなり、USBTYPE-C端子が一つあるだけです。前回の記事では、iPadPro11/12.9で有線イヤホン・ヘッドホンを使う場合には変換ケーブルというか変換アダプタが必要だというお話をしました。ところが、その後、色々分かったことがあったのでレポートや購入レビューをします。私自身、購入したiPadPro11でPUBGモバイル...
PUBGモバイル

PUBGモバイルなどFPSゲームで強くなりたくて、iPadやゲーミングイヤホン、指サックを買ったらエースになれた件

PUBGモバイルやフォートナイト、荒野行動などのFPSゲームで強くなる方法は様々ありますが、今回はどんなゲームアイテムを使えば強くなれるかを実際に試してみたので、初心者にも分かりやすく解説します。今年の春くらいからPUBGモバイルにハマり、Season8以降はアジアスクワッドにて10シーズン連続でエースになることができました。40代のゲーム下手な子持ちサラリーマンでもそれくらいになれるので、PUB...
イヤホン・ヘッドホン

BAドライバー6本を使った高音質・低価格な中華イヤホンKZ AS12を買ってみたのでレビューするよ

先日、PUBGモバイル専用にKZZSNProを購入しましたが、今回は純粋に良い音を安く聴きたいと思い、久々にマルチ&フルBAドライバーのKZAS12を買いました。今回はそのKZAS12の音質や使用感などをレビューさせて頂きます。KZ社のマルチ&フルBAドライバーイヤホンといえば、BAドライバーを左右各3本使用したKZAS10が大のお気に入りなわけですが、はたしてAS12はAS10を超えるイヤホンな...
Amazon製品

Amazon Fire HD 8タブレットと禁断のアームスタンド購入レビュー、そしてiPadと比較したお話

FireTVStick4Kを購入して幸せになった私が、調子に乗ってFireHDタブレットを初めて買ってみましたのでレビューしたいと思います。FireHD8の使い勝手だけでなく、iPadとの比較や買ったらダメ人間になれるツールもご紹介します。FireHDタブレットと言えば、Amazonが販売している激安タブレット端末ですが、安いからといって使えなくては意味がありません。Amazon専用OSとも言われ...
イヤホン・ヘッドホン

PUBGモバイルのために低価格高音質な中華イヤホンKZ ZSN Pro(ZSN後継機)を買ったのでレビューしますよ

先日、PUBGモバイル用に高音質でボイスチャットできる低価格イヤホンを探してみたら、中華イヤホンKZZSNを買うことになり、安くて音も良くマイクも調子が良くて最高だったというレビュー記事を書きました。そしたら後継機のKZZSNProが発売されたことを知り、さっそく買ってみましたのでレビューしたいと思います。そもそも、中華イヤホンとは何なのかご存じない方も、PUBUモバイルを強くなりたい人も是非ご覧...
iPad-iPhone

PUBGモバイルが快適すぎる!iPad mini5の購入レビューとドコモ開通方法だよ

先日ドコモオンラインショップで予約したiPadmini5(iPadmini2019)が届いたので、さっそくPUBGモバイルをインストールして使用感を確認しました。また、久々のiPadminiということで簡単に開封の儀を行いまして、ちょいと分かりにくかったドコモオンラインショップでの開通方法も含めて商品レビューします。PUBGモバイルが快適すぎる!iPadmini5の購入レビューとドコモ開通方法だよ...