博物館・美術館 ギネス世界記録に認定されたプラネタリウムのある多摩六都科学館へ行ってきた 以前、国立上野博物館や日本科学未来館の記事をご紹介して都内の博物館は行き尽くした感があったのですが、まだ行っていないところがありました。東京都西東京市にある多摩六都科学館(たまろくとかがくかん)です。ここの名物は、なんといってもギネス世界記録に認定されたプラネタリウム。はたして子ども連れの家族やデートコースとしてイケてるところなのでしょうか? 2018.07.31 お出かけ・家族旅行博物館・美術館東京都
遊園地・テーマパーク 【画像大量】これで見納め!最後のスヌーピーミュージアムFinal「ともだちは、みんな、ここにいる。」へ行ってきた 2016年4月に東京六本木にオープンしたスヌーピーミュージアム。日本初の常設展ということでオープンまもなく遊びに行きました。そのときの記事は「【画像大量】子どもと六本木のスヌーピーミュージアムへ行ってきた」にてご紹介していて、アクセス数も多く、皆さんスヌーピーミュージアムのオープンを喜んでいたことかと思います。ところが残念なことに今年2018年9月24日を以て閉館することとなりました。もともと恒久... 2018.05.16 お出かけ・家族旅行アニメ・キャラクター子育て東京都遊園地・テーマパーク
お出かけ・家族旅行 実際に行ってみた東京都内のオススメ銭湯4カ所を紹介してみる 突然ですが、銭湯は好きですか?最近ではサウナが流行っていますが、都内の快適な銭湯が見直されています。この記事ではオススメの銭湯をピックアップしてご紹介します。銭湯と言えば昔ながらの雰囲気を味わえるところもあれば、スーパー銭湯のようなところもあります。どっちも良さがあってどっちも楽しいものです。私も土日など時間があれば愛車の原付2種スクーターLEAD125に乗って東京都内の銭湯を回っています。銭湯は... 2018.03.29 お出かけ・家族旅行体験レポート大人のチャレンジ東京都
お出かけ・家族旅行 夏休みの自由研究に!東京都墨田区「たばこと塩の博物館」へ行ってきた 入場料が激安なお出かけスポットが大好きで博物館も大好きな我がファミリー。今回は小学生の娘が興味を示すか微妙だったので私一人で行ってきました。2015年にリニューアル&移転した「たばこと塩の博物館」です。 2017.06.07 お出かけ・家族旅行博物館・美術館東京都
お出かけ・家族旅行 日本が好きなら一度は行こう!陸上自衛隊広報センター「りっくんランド」へ行ってきた こんにちは、ぶんちょうです。いつも小学生の娘と一緒のお出かけについてレポートしていますが、今回はパパが一人で行ってみたスポットをご紹介します。男の子なら年齢を問わずワクワクする場所です。埼玉県和光市にある陸上自衛隊広報センター「りっくんランド」へ行ってみることにしました。まるで自衛隊博物館でした。戦争だの憲法だの軍隊だの議論は尽きませんが、地震や災害など有事の際にも大活躍してくれる自衛隊の存在は個... 2017.05.23 お出かけ・家族旅行博物館・美術館東京都
お出かけ・家族旅行 ドラえもん天国の「テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION」へ行ってきた 昨年に続き、今年の夏休みもテレビ朝日のある六本木ヒルズにドラえもんが大量発生するとの情報を入手しました。家族そろってドラえもん好きの我が家としては、いてもたってもいられず行ってみることとしました。こんにちは、ぶんちょう(@onion_za)です。 2016.07.25 お出かけ・家族旅行アニメ・キャラクター子育て東京都観光
お出かけ・家族旅行 外で思いっきり遊ぼう!自転車練習もできる小金井公園へ行ってきた また小学生の娘からせがまれ、以前から気になっていた東京都立小金井公園に行くことにしました。ここではレンタルサイクルで自転車練習もできるらしく、前職の同僚からは「小金井公園、絶対行った方がいいよ」と大絶賛だったのですが、はたして本当に楽しめるのでしょうか。どうも、ぶんちょう(@onion_za)です。久しぶりの東京都内の無料お出かけスポットレビューです。 2016.06.20 お出かけ・家族旅行公園・遊び場子育て東京都自転車の練習
お出かけ・家族旅行 【画像大量】子どもと六本木のスヌーピーミュージアムへ行ってきた 今回の都内お出かけ記事は、2016年4月23日にオープンしたばかりのスヌーピーミュージアムです。以前ご紹介した「期間限定!六本木ヒルズの「スヌーピー展」へ行ってきた」とは異なりまして、常設会場となります。それも、アメリカカリフォルニア州サンタローザにある「シュルツ美術館」の正式なサテライト(分館)として、ガチな体制で挑むとのこと。これは楽しみです。どうも、オニオン座のぶんちょう(@onion_za... 2016.05.06 お出かけ・家族旅行アニメ・キャラクター博物館・美術館子育て東京都遊園地・テーマパーク
お出かけ・家族旅行 日本で2番目に長い商店街で食べ歩き&お散歩!東京品川区の戸越銀座商店街へ行ってきた 東京都内の有名な商店街「戸越銀座商店街」での食べ歩き&お散歩です。もちろん娘と嫁と一緒。はたして子供連れでも楽しめるのかな?こんにちは、ぶんちょうです。食べ歩き番組でもよく戸越銀座商店街は映りますが、芸能人が「うまい!」とか言ってるお店は実際どうなんでしょうか。【2021/03/31追記】以前「日本一長い商店街で食べ歩き&お散歩!東京品川区の戸越銀座商店街へ行ってきた」としていましたが、タイトルを... 2016.04.19 お出かけ・家族旅行東京都観光
お出かけ・家族旅行 LEGO好き必見!お台場「レゴランド・ディスカバリー・センター東京」へ行ってきた 東京と大阪にLEGOのテーマパーク「レゴランド・ディスカバリー・センター」がありますが、今回は東京お台場のレゴランドへ行ってきましたのでレポートしたいと思います。行く前に知っておきたい遊び方やWEB予約方法などもご紹介します。小学校に通っているうちの娘は、しっかり私の血を強く引いていてLEGOが大好きです。幼き頃から積み木やブロックを買え与えていた影響もあると思います。そんな娘の誕生日のお祝いに、... 2015.11.12 お出かけ・家族旅行アニメ・キャラクター子育て東京都遊園地・テーマパーク
お出かけ・家族旅行 子どもが無料で遊べる!足立区西新井「ギャラクシティーこども未来創造館」へ行ってきた 今回も都内の遊びスポットということで、足立区西新井駅にあるギャラクシティ(こども未来創造館)へ行ってきました。もともとは東京ドームシティーのアソボーノに行きたいという娘のリクエストがありましたが、「初めてのところ行こう!」ということで決定。このギャラクシティのアトラクションは全て無料とのこと(プラネタリウム除く)とのことですが、はたしてどれくらい遊べるのでしょうか。 2015.10.19 お出かけ・家族旅行公園・遊び場東京都
お出かけ・家族旅行 レンタルサイクルで子どもが自転車練習できる!代々木公園へ行ってきた 子どもと一緒にお出かけが大好きな、ぶんちょう(@onion_za)です。毎度おなじみとなりました都内節約お出かけシリーズです。小学生になる娘から、またまた「自転車の練習がしたい」というリクエストに応えて代々木公園のサイクリングコースへ行ってきました。 2015.10.03 お出かけ・家族旅行公園・遊び場子育て東京都自転車の練習
博物館・美術館 行かなきゃよかった!東京ドームシティの宇宙ミュージアム「TeNQ(テンキュー)」へ行ってきた 今回も都内の家族お出かけシリーズです。今回は水道橋の東京ドームシティ施設内にある宇宙ミュージアム「TeNQ(テンキュー)」に、小学生の娘と一緒に行ってきました。はたして宇宙博物館の如くアカデミックな施設なのでしょうか。 2015.09.04 お出かけ・家族旅行博物館・美術館東京都
お出かけ・家族旅行 いつのまにか食べ歩きが禁止?浅草浅草寺の仲見世通りへ行ってきた(都内お出かけ) 東京観光の名所としてとても有名な浅草浅草寺の仲見世通りへ行ってきました。目的は下町の雰囲気を楽しみながらのグルメ食べ歩きです。ところが予想外のことが起きていました。オニオン座の定番記事となる「都内のお出かけスポット」を紹介するこのコーナー。小学生の娘からのリクエストを聞いて、さてどこへ行こうかと考えるのがもはや定番になってきました。今回は「焼きたての煎餅が食べたい」とのことで浅草へ行くことにしまし... 2015.08.17 お出かけ・家族旅行東京都観光
お出かけ・家族旅行 リニューアルオープンした上野の国立科学博物館と特別展「生命大躍進」へ行ってきた 小学生の娘は夏休みの自由研究をやらなければならない。今年も困ったものです。ならば博物館でしょ、となりました。久しぶりの国立科学博物館は、旧館「日本館」と新館「地球館」のふたつの建物で常設展示を行っていますが、2015年7月14日に地球館の北側のリニューアルが終わりました。また、NHKスペシャルの特別番組を企画化した特別展「生命大躍進」も開催しているとのことでさっそく行ってみました。どうも、ぶんちょ... 2015.08.05 お出かけ・家族旅行博物館・美術館東京都