あ、どうも。オニオン座ぶんちょう(@onion_za)です。
最近CMも流れているキットカットの新商品を食べてみました。今までと違う食感にビックリ。
焼きキットカット プリン味
近所のスーパーで見つけちゃいました。
チョコレートが少し苦手なぶんちょうもキットカットは大好物です。
ちなみにキットカットの種類がこんなに多いのは日本くらいらしいですね。日本ネスレGJです。
でもたまに「コレ違うんじゃね?」ってのもありません?個人的にはアズキ味とかきな粉味とかは味が薄くて期待値には至りませんでした。
ともあれ今回はプリン味で、さらに焼いちゃうってんでワクワクです。
キットカットを開けてみる
こんなのが13個入っています。キットカットミニということで、一般的なやつより小さい気がしますがどうなんでしょうか。
さっさと焼いてみよう
基本的な焼き方はパッケージの裏面に書かれています。
アルミホイルを敷いて、オーブントースター(1000W)で余熱無しにて2分から2分半くらい焼けばいいそうです。実際には焼き色を見ながら調整した方がよさそうです。
たまたまアルミホイルが切れていたのでクッキングシートを使います。とりあえず6個並べちゃう。
うちにはオーブントースターはありませんので、オーブンレンジに入れます。
どうしてもオーブントースターだと焦げ目がつきにくいので、念のため少し長めで4分にセットしてスイッチオン!
焼けてきました。おいしそお。意外と溶けずに焦げてくれるようです。
お皿に出してみました。あまーい香りが部屋中に広がります。熱いので少し冷まします。
生の焼きキットカットを食べる
冷ましている間に、焼いていない焼きキットカットを食べてみます。袋から出すとこんな感じ。
そのままで充分美味しいです。プリンとキャラメルっぽい風味のホワイトチョコ味です。このキットカットは正しいやつです。
焼きキットカットを食べる
ようやく冷えてきたので食べてみます。ちょっとパッケージ写真とは違いますが。
マジうまいです。焼けたところがパイ生地の様にパリパリサクサクです。もう少し焼いてもよかったかな。
これだけでかなり美味しいけど、少し甘みが強いのでホットケーキやアイス、フルーツと可愛くならべて一緒に食べるのもアリですね。
他のシリーズが出ないか楽しみです♪
以上、最後までご覧頂きありがとうございました。ほかにもお出かけや遊び場などの記事もありますのでお時間の許す限りごゆっくりご覧下さい。