WEB関連– tag –
-
自宅・社内ネットワークが遅い原因と解決方法はWi-Fiルータにあった(有線LAN・Wi-Fi高速化方法)
せっかく1Gbpsのフレッツ光回線を引いたのにインターネットの速度が遅い。いつの間にか家庭内・社内ネットワークが遅くなったとお困りの方にオススメの記事です。なるべく初心者にも分かるようご紹介します。 弊社はそれなりの企業規模なのに情報システム部がないので、素人さんが好き放題にネットワークをいじっていました。その影響でネッ... -
【保存版】飲食店や喫茶店などのチェーン店の無料Wi-Fi接続情報をまとめてみた
飲食店や喫茶店などのチェーン店の無料Wi-Fi接続情報をまとめてみました。仕事や勉強のために喫茶店でネットを使いたい、ファミリーレストランでおしゃべりしながらスマホでインターネットを使いたい、でもパケットは節約したいなんてときはお店のフリーWi-Fiを使われる方も多いと思います。 でもフリーWi-Fiってお店によって接続方法が異な... -
月間5万PV安定になったのでWordPressで使用しているプラグインを全部晒してみる
ワードプレス初心者の頃はどうなるかと思いましたが、おかげさまでこのブログのアクセス数が月間5万PV安定となりました。特にバズったりするわけでもなく、ゆるゆると確実にアクセスを増やして今に至ります。 どうもこんにちは、ぶんちょう(@onion_za)です。 ここまで続けられているのはWordPressの優れたテーマやプラグインの恩恵も大きいの... -
おかげさまで当ブログ68万PV突破!「アクセス状況詳細と記事作成の裏話を全て晒してみる」Part1
2013年5月13日に最初のブログ記事を書いてから2年半が経ちました。んで気がついたら総アクセス数が68万PVを超えていました。これも全ては皆様のおかげです!と言いたいところですが、私もよくぞ頑張ったなぁと自分を褒めてあげている最中です。これくらいなら自分のことを「ブロガー」と言ってもいいのでしょうか? ともあれ、何かできること... -
クレジットカードと比べてどうなの?三菱UFJ-VISAデビットのカードを実際に申し込んでみた
どうも、オニオン座のぶんちょうです。突然ですが、私のメインバンクは三菱UFJ銀行なのです。その理由は、簡単な条件をクリアするだけでATM時間外手数料やコンビニATM利用料が無料になるからです。 クレジットカードは持っていますしVISAデビットカードもJNBのものを作りましたが、三菱UFJ銀行がめっちゃ一押ししている三菱UF... -
ブログの記事を書く時間がない、と嘆く前にやっておくべき3つのこと
あー、ブログを書く時間とネタとモチベーションがない。そんな気分のぶんちょう(@onion_za)です。 当記事執筆時点、このブログはだいたい月間3〜4万PV、アフィリエイト収入も1〜2万円で安定しています。人気ブロガーさんのブログから比べればまだまだひよっこですが、片手間に運営している分にはまあまあかなと思っています。むしろ周り... -
あなたは大丈夫?オンラインストレージのダウンロードページURLが情報漏洩した件
自分が使っているオンラインストレージサービスは大丈夫なんかな、、と心配になって調べてみました。 こんにちわ。ぶんちょうです。 あなたは大丈夫?オンラインストレージのダウンロードページURLが情報漏洩した件 概要 2014年4月25日、Yahoo!は広告主向けの広告配信先レポートにおいて、オンラインストレージサービスのダウンロードページU... -
あなたのインターネットは大丈夫?危険性の高いDNSを調べる方法
たびたび問題になるサーバーやネットワークの脆弱性。OpenSSL問題やらApache Struts2やら問題になっているようですが、もっと根本的で影響範囲の広い課題についてご紹介します。それはDNSです。 ありがとうございます。ぶんちょうでございます。 あなたのインターネットは大丈夫?危険性の高いDNSを調べる方法 DNSがやっぱヤバいらしい すみ... -
Java WEBアプリ開発「Apache Struts2(アパッチ・ストラッツ)」に重大な脆弱性
多少古い情報ではありますが参考までにご覧ください。 いらっしゃいませ。ぶんちょうです。たまにはこんな記事を書いてみたりする。 Java WEBアプリ開発環境 Apache Struts2 に重大な脆弱性【20140430更新】 概要 情報処理推進機構(IPA)セキュリティセンターは2014年4月17日、オープンソースのWebアプリケーションフレームワーク「Apache S... -
失敗も成功の元!WordPressブログ超初心者あるある48
いつもお世話になっております。オニオン座ぶんちょう(@onion_za)です。 Wordpressでブログを本気で書き始めてから約1ヶ月。月間5,000PVほどと諸先輩方から見ればわずかですがなんとかここまで来ました。 プログラムができないぶんちょうが、楽しみながらもフルボッコになった思い出を「あるあるネタ」風にまとめてみました。 失敗も成功の... -
NTTぷららBroachやYahoo!ジオシティーズなど、大手ブログブログのサービス終了から、続けられるブログ選びを考察してみた
「オニオン座」では、レンタルサーバを借りてWordPressというブログシステムでブログをやっています。 プロバイダやFC2、はてなブログ、ライブドアブログの有料コースなどとも比較した結果、自前でブログを構築したのですが、先日ネットを見ていて感じたことを書いていきます。 NTTぷららBroachやYahoo!ジオシティーズなど、大手ブログのサー... -
WordPressが稼働するWEBサーバで、掲示板CGIを共存させることができるか(後編)
さて、続きです。前回の記事はこちらです。とりあえず掲示板CGIが動かせそうだということがわかりました。 Wordpressが稼働するWEBサーバで、掲示板CGIを共存させることができるか(後編) フリーCGI掲示板の設置方法 ここでは仮に、ディレクトリ「bbs」というディレクトリ(フォルダですね)に掲示板CGIを入れると仮定します。掲示板CGIは、... -
WordPressが稼働するWEBサーバで、掲示板CGIを共存させることができるか(前編)
こんにちは、ぶんちょうです。 このブログはお名前ドットコム(共有サーバSD)エックスサーバーにて、Wordpressを利用しています。今回、その配下のあるディレクトリに掲示板CGIを設置することとなり、かなり悪戦苦闘したので記事にしたいと思います。 なぜCGIプログラムが必要だったか 目的は、娘の保育園で卒園アルバムを作成することとな...
1