博物館・美術館ギネス世界記録に認定されたプラネタリウムのある多摩六都科学館へ行ってきた 以前、国立上野博物館や日本科学未来館の記事をご紹介して都内の博物館は行き尽くした感があったのですが、まだ行っていないところがありました。東京都西東京市にある多摩六都科学館(たまろくとかがくかん)です。 ここの名物は、なんといってもギネス世界記録に認定されたプラネタリウム。はたして子ども連れの家族やデートコースとしてイケてるところなのでしょうか? 2018.07.31お出かけ・家族旅行博物館・美術館東京都
遊園地・テーマパーク【画像大量】これで見納め!最後のスヌーピーミュージアムFinal「ともだちは、みんな、ここにいる。」へ行ってきた 2016年4月に東京六本木にオープンしたスヌーピーミュージアム。日本初の常設展ということでオープンまもなく遊びに行きました。そのときの記事は「【画像大量】子どもと六本木のスヌーピーミュージアムへ行ってきた」にてご紹介していて、アクセス数も多く、皆さんスヌーピーミュージアムのオープンを喜んでいたことかと思います。 ところが残念なことに今年2018年9月24日を以て閉館することとなりまし... 2018.05.16お出かけ・家族旅行アニメ・キャラクター子育て東京都遊園地・テーマパーク
お出かけ・家族旅行実際に行ってみた東京都内のオススメ銭湯4カ所を紹介してみる 突然ですが、銭湯は好きですか? 最近ではサウナが流行っていますが、都内の快適な銭湯が見直されています。この記事ではオススメの銭湯をピックアップしてご紹介します。 銭湯と言えば昔ながらの雰囲気を味わえるところもあれば、スーパー銭湯のようなところもあります。どっちも良さがあってどっちも楽しいものです。 私も土日など時間があれば愛車の原付2種スクーターLEAD125に乗って東京都内の... 2018.03.29お出かけ・家族旅行体験レポート大人のチャレンジ東京都
お出かけ・家族旅行夏休みの自由研究に!東京都墨田区「たばこと塩の博物館」へ行ってきた 入場料が激安なお出かけスポットが大好きで博物館も大好きな我がファミリー。今回は小学生の娘が興味を示すか微妙だったので私一人で行ってきました。2015年にリニューアル&移転した「たばこと塩の博物館」です。 2017.06.07お出かけ・家族旅行博物館・美術館東京都
北海道北海道旅行のついでにどうぞ!新千歳空港にある「ドラえもんわくわくスカイパーク」へ行ってきた つい先日、北海道へ家族旅行してきました。その際、新千歳空港内に「ドラえもんわくわくスカイパーク」という施設があることを知りました。すごい狭いんじゃないかと思いましたが、ドラえもん好きファミリーの我が家としては見逃すことが出来ないと思い、張り切って観に行ってきましたよ。 どうも、ぶんちょう(@onion_za)です。あまり混雑もしていないし、お土産ももらえたし、予想以上に楽しかったっす... 2016.08.12お出かけ・家族旅行アニメ・キャラクター北海道子育て観光
お出かけ・家族旅行LEGO好き必見!お台場「レゴランド・ディスカバリー・センター東京」へ行ってきた 東京と大阪にLEGOのテーマパーク「レゴランド・ディスカバリー・センター」がありますが、今回は東京お台場のレゴランドへ行ってきましたのでレポートしたいと思います。行く前に知っておきたい遊び方やWEB予約方法などもご紹介します。 小学校に通っているうちの娘は、しっかり私の血を強く引いていてLEGOが大好きです。幼き頃から積み木やブロックを買え与えていた影響もあると思います。そんな娘の誕... 2015.11.12お出かけ・家族旅行アニメ・キャラクター子育て東京都遊園地・テーマパーク
博物館・美術館行かなきゃよかった!東京ドームシティの宇宙ミュージアム「TeNQ(テンキュー)」へ行ってきた 今回も都内の家族お出かけシリーズです。今回は水道橋の東京ドームシティ施設内にある宇宙ミュージアム「TeNQ(テンキュー)」に、小学生の娘と一緒に行ってきました。はたして宇宙博物館の如くアカデミックな施設なのでしょうか。 2015.09.04お出かけ・家族旅行博物館・美術館東京都
お出かけ・家族旅行リニューアルオープンした上野の国立科学博物館と特別展「生命大躍進」へ行ってきた 小学生の娘は夏休みの自由研究をやらなければならない。今年も困ったものです。ならば博物館でしょ、となりました。 久しぶりの国立科学博物館は、旧館「日本館」と新館「地球館」のふたつの建物で常設展示を行っていますが、2015年7月14日に地球館の北側のリニューアルが終わりました。 また、NHKスペシャルの特別番組を企画化した特別展「生命大躍進」も開催しているとのことでさっそく行ってみ... 2015.08.05お出かけ・家族旅行博物館・美術館東京都
お出かけ・家族旅行新感覚の博物館!東京お台場の「日本科学未来館」へ行ってきた うちには小学生になる娘がいるのですが、我が家のドラえもん英才教育のおかげで、すっかり科学や宇宙などが好きな子になってきました。こんにちは、ぶんちょうです。 では、土日のお出かけはどこに行くかというと博物館系が定番に。そんなわけでお台場にある国立科学博物館「日本科学未来館」へ行ってきました。はたしてどんなミュージアムなのでしょうか。 2015.06.24お出かけ・家族旅行博物館・美術館東京都
お出かけ・家族旅行【画像大量】福島県の穴場テーマパーク!「リカちゃんキャッスル」へ行ってきた 先日行ってきた福島県にあるテーマパーク「リカちゃんキャッスル」について書きたいと思います。小学生の娘と嫁と一緒に家族旅行で行ってきました。まるでリカちゃんミュージアムでした。 どうも。ぶんちょう(onion_za)です。男の子だってリカちゃん嫌いじゃないんだぜ? 2015.06.15お出かけ・家族旅行アニメ・キャラクター子育て福島県遊園地・テーマパーク
お出かけ・家族旅行ドラえもんグッズも豊富!川崎市「藤子・F・不二雄ミュージアム」に行ってきた 以前から、ドラえもんミュージアムというか藤子・F・不二雄ミュージアムにはいつか行きたいと思っていました。でもジブリ美術館と同様にローソンのロッピーで前売り券を事前に買っておかなければなりません。これがなかなか都合が合わずにいましたがついに買いました。 藤子・F・不二雄ミュージアムは、10時、12時、14時、16時の4回に入場を分け、それぞれのチケットを前述の通りローソンで買わなければ... 2014.11.25お出かけ・家族旅行アニメ・キャラクター博物館・美術館子育て神奈川県遊園地・テーマパーク
お出かけ・家族旅行東京青山の「こどもの城」に行ってきた 子どもとお出かけシリーズです。今回は雨の日にも大丈夫な「こどもの城」です。都内中心部で子どもが遊べる貴重な場所です。 正式には「こどもの城 国立総合児童センター」というそうです。渋谷駅から歩いても良いのですが宮益坂を上らなければならないので、今回は表参道駅で下車して歩きました。 【2018/04/07更新】2015年2月、こどもの城は閉館しました。昔にこんな施設があったんだ、と... 2014.11.12お出かけ・家族旅行公園・遊び場東京都
お出かけ・家族旅行雨の日だって大丈夫!子ども連れにオススメな屋内お出かけスポットのまとめ<東京都内近郊編> めちゃめちゃ暑い日や雨の日に子どもから「遊びに連れてって」とせがまれた時、天気の影響を受けない屋内の遊び場って意外と少ないものです。ここではそんなお出かけスポットでその中でも常設している場所のみを選んでご紹介します。全て実際に私たち家族が行った場所です。 2014.10.10お出かけ・家族旅行公園・遊び場博物館・美術館子育て東京都神奈川県遊園地・テーマパーク
お出かけ・家族旅行テレビ局アナウンサー体験もできる!東京渋谷のNHKスタジオパークへ行ってきた 小学校に入ったうちの娘は「2ちゃんねる」が好きなようです。 「2ちゃんねる」といっても、ひろゆきの2ch.netではなくて、地デジの2ch、つまりNHK教育テレビのことです。娘が興味ありそうで雨の日でも屋内で遊べる場所ということでNHKスタジオパークへ行ってみました。 NHKスタジオパークは、テレビ番組の作り方や衣装、小道具、過去の作品が展示されているテレビ博物館的な面と、アナ... 2014.09.01お出かけ・家族旅行東京都遊園地・テーマパーク
お出かけ・家族旅行温泉とプールで遊べる、箱根小涌園ユネッサンへ行ってきた(オマケ:小田原観光) 今年の夏休みは、おなか一杯プール遊びのできる「箱根ユネッサン」へ行ってきました。小学生になったうちの娘は、泳げないくせにプールが大好きです。福島県のハワイアンズと迷ったんですけど近かったのでこちらにしました。どうでもいいんですが、昔はユネッサンスって言ってましたよね。ルネッサンス的な。 こんにちは、ぶんちょう(@onion_za)です。 箱根といえば温泉なわけですが、この「箱根... 2014.08.22お出かけ・家族旅行子育て神奈川県