PUBGモバイルPUBGモバイルで征服者になれたけどめっちゃ修行だったので、経緯とコツを書いていくよ PUBGモバイルで、シーズン中盤になってから「今シーズンこそは征服者になりたい」と心に決めて頑張り、結局征服者になれたのですがそれはそれは大変だったのです。 これから征服者を目指す人に向けて、どうやって征服者になれたのか、どのへんが大変だったか、どうしたらもっとよかったかなど、振り返りとコツを含めて書いていきます。 2022.05.23PUBGモバイルゲーム
イヤホン・ヘッドホンBluetooth対応USB-DACアンプ「FiiO フィーオ BTR3K」を買ったのでレビューしますね 昨年買ったBluetooth対応USB-DACアンプ「Qudelix-5K」が調子良すぎたので、ライバル機の音も聴きたくなり、FiiO フィーオ BTR3Kを買ってみました。 有線イヤホンを無線化できるBluetooth対応USB-DACアンプは、ハイレゾ音源もほぼロスレスで聴ける優れ物。スマホで使えば外出先でもAmazonミュージックなどのハイレゾ音源サブスクをストリーミングで楽し... 2022.05.06AmazonレビューAmazon特集イヤホン・ヘッドホンオーディオ・イヤホンオーディオ・ビデオ
オーディオ・イヤホン違い分かる?USB-DACデジタルアンプ・ヘッドホンアンプ・プリメインアンプなどアンプの種類 デスクトップオーディオでコンパクトなアンプをパソコン近くに設置し、高音質でゲームをやったり音楽を聴いたりアニメを鑑賞する人が増えています。それにはアンプという機器が必要ですが、アンプにも種類があることをご存じでしょうか。 オニオン座管理人も昨年あたりからデスクトップオーディオを始めまして、いくつかアンプを購入して楽しんでいますが、ふと思いました。初めてこうした小型アンプを買う人って、違いがわ... 2022.05.01AmazonレビューAmazon特集イヤホン・ヘッドホンオーディオ・イヤホンオーディオ・ビデオ
iPad-iPhonePUBGモバイルで勝ちたくて、Wi-FiルータをぷららのGGGG光対応へ変えたらPingが低くなった件 この度、PCゲームやスマホゲームが早くなる、NTTぷららの「GGGG光オプション」というサービスに申し込みました。目的は、愛用のiPad Pro11でプレイしているPUBGモバイルをもっと快適にしたかったからです。 結果的には、ある機能を備えたWi-Fi6(11ax)対応ルータを使ってGGGG光でネットに接続したら、PUBGモバイルではPINGが2割ほど早くなりゲームも快適になりました。おか... 2022.02.14iPad-iPhoneMac・PCPCネットワークPUBGモバイルゲームスマートフォン
バイクバイクを運転しながらハンズフリー通話で電話する方法は、Bluetoothヘッドセットがオススメな件 今回ご紹介するバイク用Bluetoothヘッドセットは、バイクや原付きスクーターなどでも、バイクを改造せずに合法的に電話やLINE電話をすることができます。さらに音楽を聞くこともできます。バイクは電源周りを改造すると特に費用がかかりますから、改造不要なのはありがたいですよね。 これは要するにマイク付きのBluetoothイヤホンをバイク用に特化したものですが、バイクライダーが安全で便利に使え... 2022.01.15AmazonレビューAmazon特集イヤホン・ヘッドホンオーディオ・イヤホンバイク
イヤホン・ヘッドホンラディウスのイヤホンジャックアダプタ型USB-DAC「radius RK-DA50c」を買ったのでレビューするよ 先日購入した無線有線兼用のBluetooth DACが価格の割に音がめちゃめちゃ良くて感動しすぎたので、調子に乗ったオニオン座は、今度は有線のUSB DACアダプタを買ってみました。その使い勝手や音質をレビューいたします。 また、販売ページには「iPad Proには対応していない」と書かれていましたが、意外と使えてしまうんじゃないかと、人柱覚悟で試してみました。 高価なデジタルオーディ... 2021.08.20AmazonレビューAmazon特集イヤホン・ヘッドホンオーディオ・イヤホンガジェットレビュー
イヤホン・ヘッドホンBluetoothイヤホンに不満があったら、スマホでハイレゾ音源を聞きたいならBluetooth対応DAC内蔵ポータブルアンプがオススメな件 現在発売されているiPhoneではイヤホンジャックがないので、イヤホンを使いたいときにはLightningを3.5mmイヤホンジャックへ変換するケーブルアダプタを使用するか、無線のBluetoothイヤホンを使用するのが一般的です。 しかし、より良い音質で音楽を聴きたい、動画を楽しみたいという人にとって、もう一つの選択肢があります。それは、Bluetooth対応DAC内蔵ポータブルアンプです... 2021.07.28AmazonレビューAmazon特集イヤホン・ヘッドホンオーディオ・イヤホンオーディオ・ビデオ
オーディオ・ビデオ有料オンラインライブ・コンサートを家庭用大型テレビで楽しむ方法をまとめたよ 先日、ジャニーズタレントである嵐のコンサートライブ「アラフェス」のオンラインコンサートを有料配信したところ、1000万人が視聴したという報道がありました。我が家でも家族揃って視聴しました。 コロナ禍では、有名大物アーティストに限らず、街のライブハウスでもこうした有料配信ライブがますます増えてきます。しかし、スマホの小さい画面、A4サイズほどのパソコン画面で観てもあまり面白くありません。どうせ... 2020.11.11AmazonレビューiPad-iPhoneオーディオ・イヤホンオーディオ・ビデオスマートフォン
イヤホン・ヘッドホン低価格帯(5,000円以下)で超オススメなカナルイヤホン「final E3000」のマイク付きモデル「E3000C」を買ってみたよレビュー これまで多くの中華イヤホンレビュー記事を書いてきた中で、何度か「もし国内メーカーの低価格帯イヤホンを買うならFinal(ファイナル)がオススメ」とお伝えしました。しかし実は自分で買っておらず、店頭で数回試聴しての判断でした。リファレンスイヤホンはオーディオテクニカのATH-IM03&ATH-IM04だし、奇想天外ながらハズレの少ない中華イヤホンKZを買うことが多かったから、あまり他の低価格... 2020.07.03AmazonレビューAmazon特集iPad-iPhoneイヤホン・ヘッドホンオーディオ・イヤホンガジェットレビュースマートフォン
スマートフォンドコモケータイ補償サービスでAndroidスマホを交換修理したけど、もう二度と使わないと思った話 この記事では、ドコモスマートフォンのケータイ補償サービスを実際に使ってみて、申し込み手続き方法や設定環境移行について、故障品の返却について、そして分かりにくいケータイ補償サービスの違いをレポートします。 毎月、保険料のようなかたちでケータイ補償サービスの掛け金を払ってきましたが、今回試してみてかなり残念な一面もありましたので参考になればと思います。 2020.06.08AmazonレビューAmazon特集iPad-iPhoneスマートフォン
iPad-iPhoneiPhone/iPad/Android/Mac/Windowsの画面を家庭用テレビ・モニターディスプレイ・パソコンへ映し出すミラーリング方法まとめ iPhoneやiPadシリーズ、あるいはAndroidスマホ・タブレットなどの携帯端末画面を他の人に見せる方法をご紹介します。また、自宅の大型テレビでパソコンの画面を映し出したり、プレゼンなどで会議室の大型ディスプレイやプロジェクターに出力することも可能になります。 これら携帯端末やパソコンの画面を大きな家庭用テレビや大型PCディスプレイに映し出すことを「ミラーリング」と言いますが、その方法... 2020.05.30AmazonレビューAmazon特集iPad-iPhonemacMac・PCWindows10オーディオ・イヤホンオーディオ・ビデオガジェットレビュースマホ動画関連スマートフォン
ナイスアイテムオニオン座がオススメするAmazonで買って良かった3,000円以下で買えるグッズ【オフィス編】 このブログ「オニオン座」では、便利グッズや役立ちアイテムのレビュー記事を掲載しています。普段から自腹で購入したグッズで気に入ったものしか紹介していませんが、そのなかでも今回は「Amazonで買って良かったグッズ オフィス編」をいくつか紹介させて頂きます。どれも3,000円以下で気軽に買えますよ。 2019.08.21ナイスアイテムライフハック
iPad-iPhoneどれも一緒ではない!iPhoneやAndroidのスマホケースの選び方で注意すべきこと 先日スマホを機種交換した際に何も考えずにスマホケースをいっしょに購入したのですが失敗してしまい、結局買い直すはめになりました。その経験談と解決方法をご紹介します。今回はAndroidを例に話していますがiPhoneも同じです。 このブログ「オニオン座」をご覧の方にはスマホケース選びで同じような失敗してもらいたくないので、簡単ですが記事にしたいと思います。キーワードは「オートスリープ」「カバー... 2019.02.16iPad-iPhoneスマートフォン
バイクバイクで音楽を聴けるようにしたいので、ヘルメットにBluetoothヘッドセットを付けてみたレビュー バイク用ヘッドセットというと通話する人が使うものと思いがちですが、私の場合はバイクの運転中に音楽を聴くためのイヤホン・ヘッドフォン代わりに買ってみました。ヘルメット買い換えを機に、ヘルメットへBluetoothヘッドセット(ヘッドホン)の装着を試してみましたので、使用感や接続方法をレビューします。 どうも、管理人のぶんちょう(@onion_za)です。お買い物大好きです。 2019.01.27AmazonレビューAmazon特集イヤホン・ヘッドホンオーディオ・イヤホンガジェットレビューバイク大人のチャレンジ
ガジェットレビューiPhone&Android対応で最小最軽量、大容量モバイルバッテリー「Anker PowerCore 10000」のレビューですよ 先日、Amazonで長期に渡りモバイルバッテリーの売上げNO.1の「Anker PowerCore 10000」を購入しました。これまでたくさんのモバイルバッテリーを買ってきましたが、これがなかなか驚くほど良い製品でわりと感動したので商品レビューしたいと思います。 なぜ買ったかというと新しいiPadの充電に使うために大容量のモバイルバッテリーが必要となったからです。もちろんiPhon... 2018.12.19AmazonレビューiPad-iPhoneガジェットレビュースマートフォンナイスアイテムライフハック