博物館・美術館 ギネス世界記録に認定されたプラネタリウムのある多摩六都科学館へ行ってきた 以前、国立上野博物館や日本科学未来館の記事をご紹介して都内の博物館は行き尽くした感があったのですが、まだ行っていないところがありました。東京都西東京市にある多摩六都科学館(たまろくとかがくかん)です。ここの名物は、なんといってもギネス世界記録に認定されたプラネタリウム。はたして子ども連れの家族やデートコースとしてイケてるところなのでしょうか? 2018.07.31 お出かけ・家族旅行博物館・美術館東京都
お出かけ・家族旅行 夏休みの自由研究に!東京都墨田区「たばこと塩の博物館」へ行ってきた 入場料が激安なお出かけスポットが大好きで博物館も大好きな我がファミリー。今回は小学生の娘が興味を示すか微妙だったので私一人で行ってきました。2015年にリニューアル&移転した「たばこと塩の博物館」です。 2017.06.07 お出かけ・家族旅行博物館・美術館東京都
お出かけ・家族旅行 日本が好きなら一度は行こう!陸上自衛隊広報センター「りっくんランド」へ行ってきた こんにちは、ぶんちょうです。いつも小学生の娘と一緒のお出かけについてレポートしていますが、今回はパパが一人で行ってみたスポットをご紹介します。男の子なら年齢を問わずワクワクする場所です。埼玉県和光市にある陸上自衛隊広報センター「りっくんランド」へ行ってみることにしました。まるで自衛隊博物館でした。戦争だの憲法だの軍隊だの議論は尽きませんが、地震や災害など有事の際にも大活躍してくれる自衛隊の存在は個... 2017.05.23 お出かけ・家族旅行博物館・美術館東京都
お出かけ・家族旅行 【画像大量】子どもと六本木のスヌーピーミュージアムへ行ってきた 今回の都内お出かけ記事は、2016年4月23日にオープンしたばかりのスヌーピーミュージアムです。以前ご紹介した「期間限定!六本木ヒルズの「スヌーピー展」へ行ってきた」とは異なりまして、常設会場となります。それも、アメリカカリフォルニア州サンタローザにある「シュルツ美術館」の正式なサテライト(分館)として、ガチな体制で挑むとのこと。これは楽しみです。どうも、オニオン座のぶんちょう(@onion_za... 2016.05.06 お出かけ・家族旅行アニメ・キャラクター博物館・美術館子育て東京都遊園地・テーマパーク
博物館・美術館 行かなきゃよかった!東京ドームシティの宇宙ミュージアム「TeNQ(テンキュー)」へ行ってきた 今回も都内の家族お出かけシリーズです。今回は水道橋の東京ドームシティ施設内にある宇宙ミュージアム「TeNQ(テンキュー)」に、小学生の娘と一緒に行ってきました。はたして宇宙博物館の如くアカデミックな施設なのでしょうか。 2015.09.04 お出かけ・家族旅行博物館・美術館東京都
お出かけ・家族旅行 リニューアルオープンした上野の国立科学博物館と特別展「生命大躍進」へ行ってきた 小学生の娘は夏休みの自由研究をやらなければならない。今年も困ったものです。ならば博物館でしょ、となりました。久しぶりの国立科学博物館は、旧館「日本館」と新館「地球館」のふたつの建物で常設展示を行っていますが、2015年7月14日に地球館の北側のリニューアルが終わりました。また、NHKスペシャルの特別番組を企画化した特別展「生命大躍進」も開催しているとのことでさっそく行ってみました。どうも、ぶんちょ... 2015.08.05 お出かけ・家族旅行博物館・美術館東京都
お出かけ・家族旅行 新感覚の博物館!東京お台場の「日本科学未来館」へ行ってきた うちには小学生になる娘がいるのですが、我が家のドラえもん英才教育のおかげで、すっかり科学や宇宙などが好きな子になってきました。こんにちは、ぶんちょうです。では、土日のお出かけはどこに行くかというと博物館系が定番に。そんなわけでお台場にある国立科学博物館「日本科学未来館」へ行ってきました。はたしてどんなミュージアムなのでしょうか。 2015.06.24 お出かけ・家族旅行博物館・美術館東京都
お出かけ・家族旅行 【画像大量】福島県の穴場テーマパーク!「リカちゃんキャッスル」へ行ってきた 先日行ってきた福島県にあるテーマパーク「リカちゃんキャッスル」について書きたいと思います。小学生の娘と嫁と一緒に家族旅行で行ってきました。まるでリカちゃんミュージアムでした。どうも。ぶんちょう(onion_za)です。男の子だってリカちゃん嫌いじゃないんだぜ? 2015.06.15 お出かけ・家族旅行アニメ・キャラクター子育て福島県遊園地・テーマパーク