iPad-iPhone

イヤホン・ヘッドホン

Appleの最新ワイヤレスイヤホンAirPods Proを買ったから使用感レビューと、iPhone・iPad・Macbook・Androidの切り替え方法だよ

この記事では、Appleから発売されたBluetoothワイヤレスイヤホン「AirPods Pro」の音質・使用感レビューとともに、ペアリング方法やiPhone・iPad・Macbook・Androidスマホとの兼用するための切り替え方法をご紹介します。 そもそもApple製品ではないAndroidスマホ・タブレットでもAirPods Proは使えるのでしょうか。たぶんできるだろうと...
iPad-iPhone

iPad Pro 11/12.9で使えるUSB TYPE-Cのイヤホン変換ケーブル・アダプタには選び方が重要な件

2018年発売の新しいiPad Pro 11/12.9にはイヤホンジャックがなくなり、USB TYPE-C端子が一つあるだけです。 前回の記事では、iPad Pro 11/12.9で有線イヤホン・ヘッドホンを使う場合には変換ケーブルというか変換アダプタが必要だというお話をしました。ところが、その後、色々分かったことがあったのでレポートや購入レビューをします。 私自身、購入したi...
PUBGモバイル

PUBGモバイルなどFPSゲームで強くなりたくて、iPadやゲーミングイヤホン、指サックを買ったらエースになれた件

PUBGモバイルやフォートナイト、荒野行動などのFPSゲームで強くなる方法は様々ありますが、今回はどんなゲームアイテムを使えば強くなれるかを実際に試してみたので、初心者にも分かりやすく解説します。 今年の春くらいからPUBGモバイルにハマり、Season8以降はアジアスクワッドにて10シーズン連続でエースになることができました。40代のゲーム下手な子持ちサラリーマンでもそれくらいにな...
Amazon製品

Amazon Fire HD 8タブレットと禁断のアームスタンド購入レビュー、そしてiPadと比較したお話

Fire TV Stick 4Kを購入して幸せになった私が、調子に乗ってFire HDタブレットを初めて買ってみましたのでレビューしたいと思います。Fire HD8の使い勝手だけでなく、iPadとの比較や買ったらダメ人間になれるツールもご紹介します。 Fire HDタブレットと言えば、Amazonが販売している激安タブレット端末ですが、安いからといって使えなくては意味がありません。A...
PUBGモバイル

【2022年版】今さら聞けない!PUBGモバイルのルール・遊び方と、超初心者が中級者になれる方法

PUBGモバイルは無料で存分に遊べる、すごく面白いスマホアプリゲームです。これからPUBGモバイルを始める超初心者にとっては、そもそものルールやゲームの流れ、基本的な用語などが分からないと思いますので、この記事ではPUBGモバイル脱初心者に向けて解説します。 ※2022年1月の最新アップデートで「チーム制限機能」が付きました。これにより「初心者の多い低ランク戦なのに、なぜ上級者が混じって...
iPad-iPhone

PUBGモバイルが快適すぎる!iPad mini5の購入レビューとドコモ開通方法だよ

先日ドコモオンラインショップで予約したiPad mini5(iPad mini 2019)が届いたので、さっそくPUBGモバイルをインストールして使用感を確認しました。 また、久々のiPad miniということで簡単に開封の儀を行いまして、ちょいと分かりにくかったドコモオンラインショップでの開通方法も含めて商品レビューします。 PUBGモバイルが快適すぎる!iPad mini5の購入レビュ...
スマートフォン

【2021年版】スマホ用USB充電器の選び方には注意が必要!PowerDeliveryやQuickCharge規格の違いも分かりやすく説明しますよ

この記事では、どんどん多様化するUSB充電方法の規格の違いをなるべく分かりやすくご紹介します。 iPhoneやスマートフォンの充電といえば、USBケーブルを用いたUSB充電器やモバイルバッテリーを使用しますね。例えば充電器を買う場合、以前は普通の充電器と高速充電器の2種類くらいしかメジャーではありませんでしたから、家電量販店などで充電器選びは簡単でした。モバイルバッテリーに至っては普...
iPad-iPhone

ドン勝ちするぞ!PUBGモバイルのためにiPad mini5をドコモで予約購入したお話

以前の記事「PUBGモバイルのせいで新型iPad miniが待ちきれなくてiPadを買ってしまったので開封レビューするよ」で、iPad mini2持ちだったのがiPad mini5が待ちきれず、iPad 9.7インチを買って幸せになったという記事を書きました。こちら大変好評でした。 そしたらさ、ついにiPad mini5が発売されることになったので、たまらず記事にしてみたいと思います。 ド...
iPad-iPhone

iPad Pro 11/12.9ではUSB TYPE-Cをイヤホンジャックに変換するケーブルが必要な件

2018年以降に発売された新しいiPad Pro 11/12.9にはイヤホンジャックがありません。また従来のiPhoneやiPadで使われてきたライトニングケーブルのジャックではなくUSB TYPE-C端子に代わりました。 これにより、iPad Proで有線イヤホンやヘッドホンを使用したい場合は、変換ケーブルというか変換アダプタが必要となります。ところが少し選び方に注意が必要です。結論から言...
PUBGモバイル

驚異のハイコスパな多ドラ中華イヤホンKZ ZSNを買ったのでPUBGモバイルをやってみたレビュー

PUBGモバイル用に高音質でボイスチャットできる低価格なイヤホンを探していたら、やっぱり中華イヤホン最強だった件です。イヤホンにさほど興味のない方にもオススメの記事です。 これまでKZ ZS6→KZ AS10と使ってきましたがKZ ZSNは果たしてどんな音なのでしょうか。中華イヤホンって何?という方もまずはご覧頂きたい。
iPad-iPhone

どれも一緒ではない!iPhoneやAndroidのスマホケースの選び方で注意すべきこと

先日スマホを機種交換した際に何も考えずにスマホケースをいっしょに購入したのですが失敗してしまい、結局買い直すはめになりました。その経験談と解決方法をご紹介します。今回はAndroidを例に話していますがiPhoneも同じです。 このブログ「オニオン座」をご覧の方にはスマホケース選びで同じような失敗してもらいたくないので、簡単ですが記事にしたいと思います。キーワードは「オートスリープ」「カバー...
Amazon製品

Amazon Fire TV Stick 4KでiPhone・Androidスマホ・パソコンのミラーリングが簡単すぎるので設定方法をレビューするよ

この記事では、新発売のFire TV Stick4K(第3世代)で、前機種Fire TV Stick無印と同じようにスマートフォンのミラーリングができるかどうかを使い方を試してみました。また前機種との比較などもご紹介します。 2017年にFire TV Stick(第2世代)を買いまして、家庭用テレビにスマホやタブレット、そしてパソコンの画面を映し出せるミラーリングをやってみたところ大成功で...
ガジェットレビュー

iPhone&Android対応で最小最軽量、大容量モバイルバッテリー「Anker PowerCore 10000」のレビューですよ

先日、Amazonで長期に渡りモバイルバッテリーの売上げNO.1の「Anker PowerCore 10000」を購入しました。これまでたくさんのモバイルバッテリーを買ってきましたが、これがなかなか驚くほど良い製品でわりと感動したので商品レビューしたいと思います。 なぜ買ったかというと新しいiPadの充電に使うために大容量のモバイルバッテリーが必要となったからです。もちろんiPhon...
iPad-iPhone

PUBGモバイルのせいで新型iPad miniが待ちきれなくてiPadを買ってしまったので開封レビューするよ

どうも、ぶんちょう(@onion_za)です。絶妙なサイズに惚れてiPad mini2を愛用し始めてから早数年が経ちました。 iPad mini2は普段使いでは何の問題もないのですが、最近ハマったゲーム「PUBGモバイル」で不満が噴出。iPad mini5が早く発売されないか待ちくたびれてしまいました。 結局は新しいiPad 9.7インチ(2018・6th)を買ってしまって大満...
iPad-iPhone

【保存版】飲食店や喫茶店などのチェーン店の無料Wi-Fi接続情報をまとめてみた

仕事や勉強のために喫茶店でネットを使いたい、ファミリーレストランでおしゃべりしながらスマホでインターネットを使いたい、でもパケットは節約したいなんてときはお店のフリーWi-Fiを使われる方も多いと思います。 でもフリーWi-Fiってお店によって接続方法が異なりますよね。ググれば情報は探せますがいまいち面倒です。そこで今回の記事は有名チェーン店のフリーWi-FiのSSIDや接続方法をま...
タイトルとURLをコピーしました