お出かけ・家族旅行

お出かけ・家族旅行

【来週ポチる】デジタルミラーレスカメラやビデオカメラのWEB宅配レンタルサービスを比較してみた

趣味や家族旅行、イベントの記録に、デジタルミラーレスカメラやビデオカメラが欲しいけど、せっかく買ったのに新型コロナによって中止・延期となり、無駄になることが増えています。逆に、テレワークのために購入した機材が突然不要になることもあります。コロナ禍で収入の見通しも普段より良くないのに、たまにしか使わないような数万円数十万円の機材を購入するというのは家庭持ちの方なら特にリスキーかもしれません。そんなな...
お出かけ・家族旅行

真冬に東京都内から原付スクーターでソロツーリング!沼津港深海水族館へ行ってきたよ!

新型コロナの非常事態宣言が明けて暫くした12月。3日ほど自由に出来る時間ができたので原付二種バイクで一人旅をしてきました。バイクに興味の無い方も小旅行した気分でご覧頂ければと思います。また、行きは結構な大雨だったり、現地でもだいぶ温度が下がったりなどありましたので、バイク一人旅の初心者さんにとって「持って行くべき物」「気をつける点」など参考になればと思います。この記事で分かること・高速道路に乗れな...
お出かけ・家族旅行

神奈川県川崎市での工場夜景見学をソニーのフルサイズミラーレスカメラα7c(ILCE-7C)で撮影してきたよ

東京近郊で工場夜景を見れる場所へ行き、写真撮影をしてきました。運よく工場夜景ツアークルージングに乗ることもできましたので、家族旅行の参考にしていただきたくレポートいたします。なお、コロナ禍ということもあり、公共交通機関を使わずにレンタカーを借り、食事は屋台かコンビニ弁当を買ってクルマやホテルの中で食べるなどして、ご迷惑をおかけしないよう行動致しました。
お出かけ・家族旅行

水族館と遊園地が楽しめる!横浜八景島シーパラダイスへ行ってきたよ

うちは家族揃って水族館が大好きで、関東圏内の水族館は行き尽くしてしまいました。残るは水族館と遊園地の両方を楽しめるという横浜八景島シーパラダイスのみ。ということで横浜八景島シーパラダイスで2泊3日、たっぷりと遊んできましたので、お得なホテルの予約方法やその顛末をレポートいたします。
博物館・美術館

ギネス世界記録に認定されたプラネタリウムのある多摩六都科学館へ行ってきた

以前、国立上野博物館や日本科学未来館の記事をご紹介して都内の博物館は行き尽くした感があったのですが、まだ行っていないところがありました。東京都西東京市にある多摩六都科学館(たまろくとかがくかん)です。ここの名物は、なんといってもギネス世界記録に認定されたプラネタリウム。はたして子ども連れの家族やデートコースとしてイケてるところなのでしょうか?
遊園地・テーマパーク

【画像大量】これで見納め!最後のスヌーピーミュージアムFinal「ともだちは、みんな、ここにいる。」へ行ってきた

2016年4月に東京六本木にオープンしたスヌーピーミュージアム。日本初の常設展ということでオープンまもなく遊びに行きました。そのときの記事は「【画像大量】子どもと六本木のスヌーピーミュージアムへ行ってきた」にてご紹介していて、アクセス数も多く、皆さんスヌーピーミュージアムのオープンを喜んでいたことかと思います。ところが残念なことに今年2018年9月24日を以て閉館することとなりました。もともと恒久...
お出かけ・家族旅行

実際に行ってみた東京都内のオススメ銭湯4カ所を紹介してみる

突然ですが、銭湯は好きですか?最近ではサウナが流行っていますが、都内の快適な銭湯が見直されています。この記事ではオススメの銭湯をピックアップしてご紹介します。銭湯と言えば昔ながらの雰囲気を味わえるところもあれば、スーパー銭湯のようなところもあります。どっちも良さがあってどっちも楽しいものです。私も土日など時間があれば愛車の原付2種スクーターLEAD125に乗って東京都内の銭湯を回っています。銭湯は...
お出かけ・家族旅行

なぜ料金が倍も違うの?格安レンタカーと普通のレンタカーの料金が違う理由

いわゆる格安レンタカー会社がだいぶ一般的になってきましたが、ニッポンレンタカーやトヨタレンタカーのような従来のレンタカー屋さんとどう違うのか、格安レンタカーはなぜこんなに安いのか、こんなに安くて大丈夫なのか調べてみました。都内に住んでいると、マイカーを持つよりも、旅行などのお出かけの際にレンタカーを借りる方が経済的と考えるご家庭も多いのではないでしょうか。幸いなことに我が家の近所にはニッポンレンタ...
お出かけ・家族旅行

【画像大量】西武池袋本店の「すみっコぐらし展~5周年でもここがおちつくんです~」へ行ってきた

最近、うちの小学4年生になる娘はすみっコぐらしにハマっています。ネット通販でもすみっコぐらしの服や小物を買い求め、3DSのゲームもすみっコぐらしのゲームばかり、とすみっコぐらしずくめです。そんななか、ちょっと前になりますが西武池袋本店で行われた「すみっコぐらし展~5周年でもここがおちつくんです~」へ行ってきましたのでレポートしたいと思います。【画像大量】西武池袋本店のすみっコぐらし展~5周年でもこ...
お出かけ・家族旅行

インスタ映え必至!栃木県にある「岩下の新生姜ミュージアム」へ行ってきた

突然ですが、「岩下の新生姜」はお好きですか?私なんぞはたまに生姜が食べたくて仕方のない発作が起きることがありまして、そんなときに岩下の新生姜をバリバリ食べながらビールをくいっと飲むのが恒例となっております。そんななか、元TPDの美魔女アイドル、中川雅子という人が岩下の新生姜グッズにハマっているというツイートを見て、新生姜ミュージアムの存在を知りました。
お出かけ・家族旅行

夏休みの自由研究に!東京都墨田区「たばこと塩の博物館」へ行ってきた

入場料が激安なお出かけスポットが大好きで博物館も大好きな我がファミリー。今回は小学生の娘が興味を示すか微妙だったので私一人で行ってきました。2015年にリニューアル&移転した「たばこと塩の博物館」です。
お出かけ・家族旅行

日本が好きなら一度は行こう!陸上自衛隊広報センター「りっくんランド」へ行ってきた

こんにちは、ぶんちょうです。いつも小学生の娘と一緒のお出かけについてレポートしていますが、今回はパパが一人で行ってみたスポットをご紹介します。男の子なら年齢を問わずワクワクする場所です。埼玉県和光市にある陸上自衛隊広報センター「りっくんランド」へ行ってみることにしました。まるで自衛隊博物館でした。戦争だの憲法だの軍隊だの議論は尽きませんが、地震や災害など有事の際にも大活躍してくれる自衛隊の存在は個...
お出かけ・家族旅行

知らないと損する!レンタカーを予定より早く返却したら返金してもらえた話

マイカーを所有していないご家庭では、お出かけの際はレンタカーを借りることも多いかと思います。そんなときレンタカーを借りたときに知らないと損する情報をご紹介します。こんにちは、ぶんちょう(@onion_za)です。以前、レンタカーのガソリン代を節約する方法を記事「知らないと損する!レンタカーをガソリン満タンで返却したら返金してもらえた話」に書かせていただいたときに意外と好評でしたので、今回もレンタカ...
北海道

北海道札幌市の「白い恋人パーク」でお菓子手作り体験と工場見学をしてきました

この記事では北海道札幌市にある「白い恋人パーク」の行き方や予約方法、工場見学などの展示内容や手作り体験アトラクションをご紹介します。チョコレートの歴史なども知ることができるので、小学校の夏休み自由研究の題材にもオススメです。また展示品がなかなかオシャレでインスタ映えも必至。デートコースにもオススメします。先日、北海道旅行をしてきました。もともと札幌や小樽を観光する計画を立てていたのですが、風情と景...
お出かけ・家族旅行

日本にもあった!北海道小樽市にある「青の洞窟」へクルージングツアーしてみた結果

「青の洞窟」といえばイタリアカプリ島やマルタ島などに見られる海岸沿いの洞窟で、太陽光に照らされて洞窟内がきれいな青に見える場所をいいますが、日本にも青の洞窟はありました。沖縄県国頭郡恩納村や岩手県宮古市の陸中海岸浄土ヶ浜にもありますが、北海道にもあったんです。北海道旅行をしてきたわけですが、小樽行ったらお寿司だよねスイーツだよねとなるのですがそれだけでは面白くないのです。なにかアクティビティ的な観...