木製ジャングルジムで遊べる!東京おもちゃ美術館(四谷三丁目)へ行ってきた

東京おもちゃ美術館

手作りの木のおもちゃで遊べると評判の、四谷三丁目にある「東京おもちゃ美術館」へ娘と行ってきましたのでご紹介したいと思います。東京都内の屋内施設で、なるべくお金のかからない遊び場ってあんまりないもんですよね。

これが意外と楽しかったので、子どものいるご家庭、デートコースにお悩みのカップルのご参考になればと思います。東京観光の合間にもいいかもしれません。

どうもこんにちは、ぶんちょう(@onion_za)です。

目次

木製ジャングルジムで遊べる!東京おもちゃ美術館(四谷三丁目)へ行ってきた

どこかいい屋内施設はないものか

いつも土曜日は仕事の疲れでピヨッてるのですが日曜になるとどこか連れてかなきゃって感じになります。その日はとても暑い日でした。さて、どこがええんやろ。東京都内で、お金がさほどかからず、涼しいところ。さらに子どもの創造力を伸ばせるところ。となると私の場合はたいてい博物館とか図書館とか、屋内の展示施設が思い浮かぶのですが、できれば子供が直接触れて学べるところがいいなぁとネットを検索。ふと気がつくと2chまとめサイトなどを見てしまい、いかんいかんとあらためて考えてみます。

そういえば、会社の同僚がおもちゃ博物館なるところがおもしろいと言っていたな、と思い出しました。 調べたらおもちゃ博物館じゃなくて「東京おもちゃ美術館」でした。場所は四谷三丁目。結構近いし入場料も一人数百円ですみそう。サイトもろくにみないまま出発しました。

いきなり四谷消防博物館へ寄り道してみる

東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」を降りて、東京おもちゃ美術館のある新宿方面へ歩いていると四谷消防博物館がありました。おっと予定外。だけど軽く見ていくかな。

消防車や消防ヘリコプター、その他歴史等々が展示されてます。来場しているのはやはり男の子が多く大興奮な様子。うちの娘の反応はそれなりです。

四谷消防博物館

最上階には休憩ルームがあってちょっとお菓子をひとくち食べたくらいにして、今日の本題はここではないのでまた来るとして早々に出ました。

東京おもちゃ美術館に到着しました

消防博物館から子供の足で歩くこと10分弱。「東京おもちゃ美術館」に到着しました。

廃校となった小学校(元々は四谷第四小学校らしい)を利用して、「東京おもちゃ美術館」と地域交流センターみたいなものが併設された施設になっています。

学校のグラウンドもそのままになっています。うちの子供はジャングルジムで遊びたいなどと言い出しますが、華麗にスルーしてまずは中に入ることにします。 東京おもちゃ美術館の校庭

受付のある2階へ進んで入場料を払います。 東京おもちゃ美術館の入り口

東京おもちゃ美術館へ入ってみました

東京おもちゃ美術館の入場料は大人700円、子供500円(2歳以下は無料)で、大人と子供1人ずつのペア券は1000円です。今回は3人で行きましたので1700円を払いました。ちなみに料金は現金払いのみでクレジットカードは使えません。

ここの素晴らしいところは時間制ではないところです。丸1日いてもいいし、当日に限り再入場もできます。

ちなみに誕生日当日に限り、バースデーカードをプレゼントしてもらえます。

東京おもちゃ美術館バースデーカード

おもちゃ美術館内は少し古めの小学校そのままです。大人も童心に戻れるような感じです。 東京おもちゃ美術館の通路

おもちゃ美術館の展示内容

日本製の手作りの木のおもちゃを中心に、世界中の遊具が多数展示されています。各教室にコンセプトが決められていてこれに応じたおもちゃがいっぱいあります。ごくごく一部の展示物以外は、さわり放題遊び放題です。もちろん写真撮影もOKです。

東京おもちゃ美術館の展示

2階と3階が「東京おもちゃ美術館」のエリアのようです。まず2階から見て回ります。

やっぱり木のおもちゃは手触りがいいですねぇ。このスベスベ感。買うと高いんですが欲しくなります。積み木やパズル、ピタゴラスイッチじゃないですけどボールを転がすといろいろ動くようなものとか。 東京おもちゃ美術館の気のパズル 東京おもちゃ美術館の柱

ちなみに私のお気に入りはこれでした。「ストックス」といいます。

東京おもちゃ美術館のストックス

1mくらいの棒の両端がヒモになっていて、ヒモ部分を結ぶことで立体的なテントだったり部屋みたいなものを作れるというものです。

ストックスのピラミッド

これ、子供のおもちゃにしておくのはもったいないです。インテリアにも使えそうです。

ストックスの作り方

知育玩具としては素晴らしいし、子供が小さいころから多少大きくなるまで使えそうです。欲しくなってネットで探してみたらありました。

by カエレバ

 

おもちゃ美術館に巨大な屋内ジャングルジム?

2階の奥、クツを脱いで木製のジャングルジムっぽい家に入れるエリアがあります。 東京おもちゃ美術館のジャングルジム

もともとは音楽室か何かでしょうか。天井の高い部屋に見上げるように高くそびえたつ木製ジャングルジム。

東京おもちゃ美術館のジャングルジム

大人も一緒になって入れるのですがいい感じに揺れてちょっと怖い。。でも子供は大はしゃぎです。いつのまにか知らない子と追いかけっこしてたり。

木製ジャングルジムの隣には木(檜?)のボールで埋められたプールがあります。赤ちゃんがたくさん溺れながらきゃっきゃ言ってます。私も入ってみましたがなんとも良い気持ちです。

東京おもちゃ美術館の木のプール

また、木製の楽器もあちこちに配置されていて思い思いにチャカポコ鳴らして遊んでます。子供たちが本当に自由に遊んでいて、見ているだけで楽しいです。

勝手に遊んでくれるので親としては楽ちんですが、なかなか飽きないらしく1〜2時間は覚悟した方がよさそうです。巨大なソロバンも。 東京おもちゃ美術館の木製ソロバン

ちなみに張り替えられた床の部分は、東京おもちゃ美術館の焼き印がされてます。ちょっとおしゃれ。 東京おもちゃ美術館の刻印

乳児も安心な専用フロア「赤ちゃん木育ひろば」

1階には「赤ちゃん木育ひろば」という赤ちゃん専用エリアもあります。走り回る子供が怖いなんて思われてるお母さんにも安心です。

東京おもちゃ美術館

乳児や未就学児がマッタリと遊んでいます。

東京おもちゃ美術館赤ちゃん木育広場

その間、私はたばこを一服。1階に喫煙所がちゃんとあります。すばらしい。最近は敷地外にすら喫煙所がない施設が多いのに立派です。東京おもちゃ美術館の喫煙所

by カエレバ

 

適当にしたところで3階へ上ります。2階よりも狙いとなる年齢層を少しあげたような感じです。乳幼児よりも小学生中高学年くらいの子供たち向けのようです。木製のボードゲームや、巨大なゲタ、独楽、けん玉などがあります。 IMG_3536th_

巨大な下駄で遊ぶ娘。裸足で木のぬくもりを感じられていいんじゃないでしょうか。

東京おもちゃ美術館の大型木製下駄

バーカウンターに食べ物のおもちゃを配置したおままごとエリアなどもあります。

親に似て仕事好きなのか、お店屋さんごっこの大好きな娘のご命令により、強引におままごとに参加させられたりもました。 東京おもちゃ美術館のお店屋さんごっこ

ハンバーガーとフルーツパフェの高カロリーセットが出来上がり!

東京おもちゃ美術館の木製のケーキ

by カエレバ

 

東京おもちゃ美術館3階には、なぜか茶室もあります。狭い部屋ってなぜか落ち着きます。 東京おもちゃ美術館の茶室 東京おもちゃ美術館の畳

他にも木のおもちゃがたくさんあります。 東京おもちゃ美術館の木製パズル

万華鏡も自由に触って遊ぶことができます。

東京おもちゃ美術館の万華鏡

組木のようなおもちゃもあちこちにあります。

東京おもちゃ美術館の木製遊具

by カエレバ

 

運が良ければ、おもちゃコンサルタントの実演も見れます

ちなみに、ここはNPO日本グッド・トイ委員会というところが運営していまして、おもちゃコンサルタントという資格制度を広めているそうですが、その委員会の方々が時間帯によっては独楽やパズルの実演を行ってくれます。

今回訪問した際にも細工独楽や外国の変形パズル?で子供とやりとりしながら実演をしていました。 東京おもちゃ美術館の実演

ちっちゃかったボールが突然巨大化して驚く子供たち。目がキラキラしてます。

東京おもちゃ美術館のおもちゃコンサルタント

 

手作りオモチャも体験できます(無料体験もあります)

2階と3階の間には、元々音楽室だった部屋があって、ここでは季節にあった手作りおもちゃを子供自ら作って楽しめる企画「てづくりおもちゃこうぼう」を常時やっています。

無料の簡単なものと、有料(200円くらい?)のものとの2種類を用意しています。有料版は定員制で開催時間が決められていますので、やってみたい方は2階の入場受付で申し込みが必要です。うちは割り箸と輪ゴム、紙を使った可動式のチョウチョを作りました。

東京おもちゃ美術館の工作体験

by カエレバ

 

あっという間に閉館時間が近づき、最後に売店を見て回ります。

売店では展示していたグッズの多くが販売されていますのでお土産にもいいですね。国内各地のおもちゃがあって楽しいです。おもちゃだけでなく合わせ細工の工芸品や天然素材の風呂敷などもありました。

東京おもちゃ美術館の売店

何度か訪れていますが時節に合わせた商品、例えば雛祭り近くに行くとパズルのように組み立てられる木工細工のひな人形が展示されているなど高品質な木工製品が販売されています。

さすがに閉館時間となって追い出されましたが、まだ校庭で遊んでもいいみたいです。うちの娘がジャングルジムの方にすっ飛んでいきます。あんだけ遊んだのにどこに力を余してたのか。。

 

ちなみにお昼ご飯ですが

おもちゃ美術館の近所でランチを食べる場合ですが、ファーストフードはバーガーキングがあって、コンビニはファミリーマートもあります。その他飲食店もちらほらあって少しリッチにホテルJALシティーのランチバイキングも近いです。

また、敷地内にもパンやお菓子の自販機がある軽食コーナーみたいなところがありますので、おにぎりをちょっと食べるくらいなら大丈夫そうです(ただし広くないです)。

東京おもちゃ美術館の無料休憩所

 

まとめ

というわけで、子供も思いっきり遊べて、大人も童心に帰れて発見があったりして、天気の影響を受けづらく、家族全員で丸1日遊んでも2000円以内。コストパフォーマンスの高い施設でした。美術館というより体験型ミュージアムな感じです。

小学校高学年や中学生のお子様を連れて行く遊び場って意外と少ないですが、ここなら大丈夫そうです。また親子連れが大半ですがカップルも多く、デートコースのひとつとしても面白そうです。ええ、中学生から高校生、大学生、社会人、さまざまなカップルを見かけました。リア充どもめ。

東京の中心部に近いところにありますので、子ども連れの東京観光旅行の方にとっても便利だと思います。「東京ドームシティ「アソボーノ ASOBONO!」へ行ってきた(水道橋・後楽園ゆうえんち内)」でご紹介したアソボーノと掛け持ちで遊ぶのもアリ。

しいて弱点を挙げるとすれば、開園時間が10:00~16:00 (入場は15:30まで)となっていて閉館時刻が早いことです。午後から子供連れて行こうとか思うとたぶん初回は全部回れないと思います。あっという間に閉まってしまいます。なので朝から行くか、複数回にわけて遊ぶかと考えておいた方が良さそうです。

季節によってまた異なったイベントをやってますので、折を見てまた行きたいと思います。じゃあの。

お出かけデータ

東京おもちゃ美術館:住所

東京都新宿区四谷4-20 四谷ひろば内

東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」2番出口より お子さま連れで徒歩7分 ※駐車場はありません。近所にはあるかもしれませんが場所柄お高めと思います。

東京おもちゃ美術館:公式WEBサイト

http://goodtoy.org/ttm/

東京おもちゃ美術館:地図

以上、ブログ「オニオン座」がお届けしました。最後までご覧下さり誠にありがとうございます。ほかにもお出かけ記事がたくさんありますので、どうぞごゆっくり!

目次

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次