博物館・美術館 ギネス世界記録に認定されたプラネタリウムのある多摩六都科学館へ行ってきた 以前、国立上野博物館や日本科学未来館の記事をご紹介して都内の博物館は行き尽くした感があったのですが、まだ行っていないところがありました。東京都西東京市にある多摩六都科学館(たまろくとかがくかん)です。 ここの名物は、なんといってもギネス世界記録に認定されたプラネタリウム。はたして子ども連れの家族やデートコースとしてイケてるところなのでしょうか? 2018.07.31 お出かけ・家族旅行博物館・美術館東京都
お出かけ・家族旅行 夏休みの自由研究に!東京都墨田区「たばこと塩の博物館」へ行ってきた 入場料が激安なお出かけスポットが大好きで博物館も大好きな我がファミリー。今回は小学生の娘が興味を示すか微妙だったので私一人で行ってきました。2015年にリニューアル&移転した「たばこと塩の博物館」です。 2017.06.07 お出かけ・家族旅行博物館・美術館東京都
お出かけ・家族旅行 日本が好きなら一度は行こう!陸上自衛隊広報センター「りっくんランド」へ行ってきた こんにちは、ぶんちょうです。いつも小学生の娘と一緒のお出かけについてレポートしていますが、今回はパパが一人で行ってみたスポットをご紹介します。男の子なら年齢を問わずワクワクする場所です。埼玉県和光市にある陸上自衛隊広報センター「りっくんランド」へ行ってみることにしました。まるで自衛隊博物館でした。 戦争だの憲法だの軍隊だの議論は尽きませんが、地震や災害など有事の際にも大活躍してくれる自衛... 2017.05.23 お出かけ・家族旅行博物館・美術館東京都
お出かけ・家族旅行 【保存版】福島旅行で子どもが楽しめるレジャー施設をまとめてみました このブログ「オニオン座」でも複数回にわたって福島県のレジャースポットをレポートしてまいりましたが、ブログ記事がたまってきたのでまとめてみました。 というのは、嫁が福島市出身のため特にここ数年は年に何回も福島へ行っているからです。ゴールデンウィークや夏休み、年末年始が多いですね。その際は基本的には一人暮らししている義母と一緒にご飯を食べたりしてますが、せっかくなのでレンタカーを借りて福島県周辺... 2016.06.03 お出かけ・家族旅行公園・遊び場動物園・水族館博物館・美術館福島県遊園地・テーマパーク
お出かけ・家族旅行 【画像大量】子どもと六本木のスヌーピーミュージアムへ行ってきた 今回の都内お出かけ記事は、2016年4月23日にオープンしたばかりのスヌーピーミュージアムです。以前ご紹介した「期間限定!六本木ヒルズの「スヌーピー展」へ行ってきた」とは異なりまして、常設会場となります。 それも、アメリカカリフォルニア州サンタローザにある「シュルツ美術館」の正式なサテライト(分館)として、ガチな体制で挑むとのこと。これは楽しみです。 どうも、オニオン座のぶんちょう(@on... 2016.05.06 お出かけ・家族旅行アニメ・キャラクター博物館・美術館子育て東京都遊園地・テーマパーク
博物館・美術館 行かなきゃよかった!東京ドームシティの宇宙ミュージアム「TeNQ(テンキュー)」へ行ってきた 今回も都内の家族お出かけシリーズです。今回は水道橋の東京ドームシティ施設内にある宇宙ミュージアム「TeNQ(テンキュー)」に、小学生の娘と一緒に行ってきました。はたして宇宙博物館の如くアカデミックな施設なのでしょうか。 2015.09.04 お出かけ・家族旅行博物館・美術館東京都
お出かけ・家族旅行 リニューアルオープンした上野の国立科学博物館と特別展「生命大躍進」へ行ってきた 小学生の娘は夏休みの自由研究をやらなければならない。今年も困ったものです。ならば博物館でしょ、となりました。 久しぶりの国立科学博物館は、旧館「日本館」と新館「地球館」のふたつの建物で常設展示を行っていますが、2015年7月14日に地球館の北側のリニューアルが終わりました。 また、NHKスペシャルの特別番組を企画化した特別展「生命大躍進」も開催しているとのことでさっそく行ってみました。 ... 2015.08.05 お出かけ・家族旅行博物館・美術館東京都
お出かけ・家族旅行 新感覚の博物館!東京お台場の「日本科学未来館」へ行ってきた うちには小学生になる娘がいるのですが、我が家のドラえもん英才教育のおかげで、すっかり科学や宇宙などが好きな子になってきました。こんにちは、ぶんちょうです。 では、土日のお出かけはどこに行くかというと博物館系が定番に。そんなわけでお台場にある国立科学博物館「日本科学未来館」へ行ってきました。はたしてどんなミュージアムなのでしょうか。 2015.06.24 お出かけ・家族旅行博物館・美術館東京都
お出かけ・家族旅行 ドラえもんグッズも豊富!川崎市「藤子・F・不二雄ミュージアム」に行ってきた 以前から、ドラえもんミュージアムというか藤子・F・不二雄ミュージアムにはいつか行きたいと思っていました。でもジブリ美術館と同様にローソンのロッピーで前売り券を事前に買っておかなければなりません。これがなかなか都合が合わずにいましたがついに買いました。 藤子・F・不二雄ミュージアムは、10時、12時、14時、16時の4回に入場を分け、それぞれのチケットを前述の通りローソンで買わなければなりませ... 2014.11.25 お出かけ・家族旅行アニメ・キャラクター博物館・美術館子育て神奈川県遊園地・テーマパーク
博物館・美術館 東京世田谷の長谷川町子美術館とサザエさんカフェに行ってきた 小学生になるうちの娘はサザエさんのことが大好きなようです。というわけでサザエさん美術館はありませんが、作者の長谷川町子美術館に行ってきました。ついでにサザエさんカフェにも行ってきました。 こんにちは、ぶんちょう(@onion_za)です。今回はうちの嫁の発案でした。私ぶんちょうはあえて何も前調べをせずに随行することにしました。 2014.11.19 お出かけ・家族旅行アニメ・キャラクター博物館・美術館子育て東京都
お出かけ・家族旅行 雨の日だって大丈夫!子ども連れにオススメな屋内お出かけスポットのまとめ<東京都内近郊編> めちゃめちゃ暑い日や雨の日に子どもから「遊びに連れてって」とせがまれた時、天気の影響を受けない屋内の遊び場って意外と少ないものです。ここではそんなお出かけスポットでその中でも常設している場所のみを選んでご紹介します。全て実際に私たち家族が行った場所です。 2014.10.10 お出かけ・家族旅行公園・遊び場博物館・美術館子育て東京都神奈川県遊園地・テーマパーク
お出かけ・家族旅行 期間限定!六本木ヒルズの「スヌーピー展」へ行ってきた 「しあわせは、きみをもっと知ること。」をキャッチフレーズに、2013年10月~2014年1月に開催された展示会「スヌーピー展」をご紹介します。 ちなみに2016年にオープンした六本木スヌーピーミュージアムについては「【画像大量】子どもと六本木のスヌーピーミュージアムへ行ってきた」にてご紹介しています。 スヌーピーと言えば、ぶんちょうが幼稚園児くらいの頃から大好きでぬいぐるみと一緒に寝たりし... 2014.08.28 お出かけ・家族旅行アニメ・キャラクター博物館・美術館子育て東京都
お出かけ・家族旅行 チキンラーメンとカップラーメンの手作り体験!横浜「日清カップヌードルミュージアム 安藤百福発明記念館」へ行ってきた 横浜のみなとみらい駅近くにある「日清カップヌードルミュージアム 安藤百福発明記念館」へ行ってきましたので、遊び尽くすコツなどをレポートします。 ここは工場見学と言うよりも、カップラーメン博物館とインスタントラーメン作り体験や、世界の麺類が食べられるフードコート、そしてアミューズメントパークをごちゃ混ぜにしたような観光スポットとなります。 日清カップヌードルミュージアムでは、小麦粉からチキン... 2014.03.27 お出かけ・家族旅行公園・遊び場博物館・美術館神奈川県遊園地・テーマパーク
博物館・美術館 日本唯一の地下鉄ミュージアム!東京葛西の地下鉄博物館「ちかはく」へ行ってきた【後編】 前回に続き、東京メトロが運営する「地下鉄博物館(ちかはく)」の記事後編をご紹介します。トレインシミュレーターや地下鉄模型を運転するアトラクションが登場します。 前編からご覧になる方はこちらをどうぞ。 2014.02.14 お出かけ・家族旅行博物館・美術館東京都
お出かけ・家族旅行 日本唯一の地下鉄ミュージアム!東京葛西の地下鉄博物館「ちかはく」へ行ってきた【前編】 さて、すっかり恒例になって参りました「屋内施設への節約お出かけシリーズ」です。今回は東京都江戸川区にある地下鉄博物館へ行ってきました。 ここは東京の私営地下鉄「東京メトロ」が運営している公式な博物館です。鉄道博物館は全国にありますが地下鉄の博物館はここにしかないそうです。 電車・乗り物博物館っていうと一般的には男の子向けと思われがちですが、うちの娘の反応はいかに。 こんにちは、ぶんちょう... 2014.02.14 お出かけ・家族旅行博物館・美術館東京都