「 子供向け 」 一覧
-
ステイホーム!お家で遊べるすごろくゲーム「どこでもドラえもん日本旅行ゲーム5」をやってみた
外へ遊びに行けない子どもたちのストレス発散に、親子でボードゲームをやってみてはいかが?ということで、ドラえもん版人生ゲームともいえる「どこでもドラえもん日本旅行ゲーム5」をやってみましたので、その面白 ...
-
日本が好きなら一度は行こう!陸上自衛隊広報センター「りっくんランド」へ行ってきた
こんにちは、ぶんちょうです。いつも小学生の娘と一緒のお出かけについてレポートしていますが、今回はパパが一人で行ってみたスポットをご紹介します。男の子なら年齢を問わずワクワクする場所です。埼玉県和光市に ...
-
小さい子どもでも作れる!手作りプレゼント「ハンドメイド風写真立て」を作ってみた
2017/2/1 子供向け
小さな子どもから大人へプレゼントをする際のプレゼント選びは悩むことがありますよね。 父の日、母の日、敬老の日、誕生日、バレンタインデー、ホワイトデーなど意外と子どもから大人へのプレゼントをする機会があ ...
-
子どもといっしょに東京・谷中「谷根千」で食べ歩きしてみた(後編)
前編では谷中のレトロな喫茶店でランチを食べて、さあこの後のお散歩はどうしようかな?となったところまででした。前編を読んでみる← パパママ世代応援ブログ:オニオン座 1 share ...
-
子どもといっしょに東京・谷中「谷根千」で食べ歩きしてみた(前編)
今回は、都内の節約お出かけシリーズです。先日、家族で「谷根千」へお散歩してきましたのでご紹介します。食べ歩きも楽しかったです。 私ぶんちょうは生まれ育ちが東京ですが、正直、谷中と言えば番長皿屋敷のお菊 ...
-
「ハピネスチャージプリキュア!おひろめカーニバル」in 池袋サンシャインシティーへ行ってきた
2014年2月1日(土)行ってきました。すっかりプリキュアの聖地となった?サンシャインです。2年に一度、無料で開催されるお披露目会、プリキュアも10周年ということで盛り上がってます。 娘が保育園のお友 ...
-
お出かけ・家族旅行 アニメ・キャラクター 子育て 東京都 遊園地・テーマパーク
本当につまらないの?東京都多摩市のテーマパーク「サンリオピューロランド」へ行ってきた
ハローキティーちゃんやジュエルペットなどサンリオキャラクターと一緒に遊べる夢の国、「サンリオピューロランド」へ行ってきました。国内最大級の屋内型テーマパークとしても有名なピューロランドですが、はたして ...
-
おうちで作ろう!自家製チョコレートフォンデュは驚くほど美味しかった件
先日、ロフトで購入したフォンデュ鍋で、チョコレートフォンデュを作ってみました。レシピってほどもないですが作り方も含めてご紹介します。 こんにちは、ぶんちょう(@onion_za)です。 余ってしまった ...
-
日本唯一の地下鉄ミュージアム!東京葛西の地下鉄博物館「ちかはく」へ行ってきた【後編】
前回に続き、東京メトロが運営する「地下鉄博物館(ちかはく)」の記事後編をご紹介します。トレインシミュレーターや地下鉄模型を運転するアトラクションが登場します。 前編からご覧になる方はこちらをどうぞ。
-
日本唯一の地下鉄ミュージアム!東京葛西の地下鉄博物館「ちかはく」へ行ってきた【前編】
さて、すっかり恒例になって参りました「屋内施設への節約お出かけシリーズ」です。今回は東京都江戸川区にある地下鉄博物館へ行ってきました。 ここは東京の私営地下鉄「東京メトロ」が運営している公式な博物館で ...
-
お出かけ・家族旅行 お菓子・スイーツ アニメ・キャラクター ランチ 子育て 神奈川県
歌って踊って食べ放題!シルバニアファミリーのレストラン「シルバニア森のキッチン」へ行ってきた
シルバニアファミリー好きにはたまらないバイキングレストランを発見しましたのでご紹介します。小学生の娘と嫁と、横浜方面へお散歩した際に見つけました。 こんにちは、ぶんちょうです。大人だって男の子だってシ ...
-
お出かけ・家族旅行 公園・遊び場 東京都 遊園地・テーマパーク
東京ドームシティ「アソボーノ ASOBono!」へ行ってきた(水道橋・後楽園ゆうえんち内)
今回は小さな子供をお持ちの貴兄へ、雨の日も楽しめる屋内の遊び場をレポートします。 東京都内の水道橋駅近くにある、東京ドームシティ(後楽園ゆうえんち)の敷地内にある子ども向け施設「アソボーノ」です。先日 ...
-
木製ジャングルジムで遊べる!東京おもちゃ美術館(四谷三丁目)へ行ってきた
手作りの木のおもちゃで遊べると評判の、四谷三丁目にある「東京おもちゃ美術館」へ娘と行ってきましたのでご紹介したいと思います。東京都内の屋内施設で、なるべくお金のかからない遊び場ってあんまりないもんです ...