原付二種スクーター「ホンダ リード125」にドリンクカップフォルダーや灰皿などのバイクアクセサリーを追加設置する方法

我が愛車であるホンダのリード125は、しなやかな加速も高速巡航も良く、街乗りでも燃費はリッター40Km走り、ほぼ完璧な原付二種スクーターです。東京から伊勢神宮、東京から日光など、これまで多くのソロツーリングを快適に走ってくれていて、都内の街乗りでも不満なく走ってくれています。

しかし、リード125は、ドリンクホルダーがあるにはあるけどクソみたいな位置に付いていて、すごく使いにくく、特に長距離ドライブでは非常に苦痛でした。ハンドルアームもないため、一般的なものを装着することができず、不便極まりないというのが唯一の弱点でした。

この記事では、そんなカスタマイズしづらいホンダリード125にドリンクホルダーを付けることができたので、その方法や必要なツールについてご紹介していきます。

目次

原付二種スクーター「ホンダリード125」にドリンクカップフォルダーや灰皿などのバイクアクセサリーを追加設置する方法

ホンダリード125にバイクアクセサリーを追加するのが難しい件

デザインも走りも優秀なHONDA LEAD125だが、バイクアクセサリーが取り付けづらい致命的な欠点を持つ

デザインも走りも優秀なHONDA LEAD125だが、バイクアクセサリーが取り付けづらい致命的な欠点を持つ

125ccの名車のひとつであるホンダのリード125は、車体性能は何も問題なく、メットインスペースも広く、国産原付二種スクーターの理想のような存在です。ところが流線的なデザインとはひきかえにバイクハンドルが最小となっているため、ハンドルバーなどに付ける汎用のバイクアクセサリーが一切付けられない結果になりました。またドリンクホルダーがしょうもない感じで備えられています。それがこちら。

HONDA LEAD125の小物入れは意外と大きいように見えるのだが

HONDA LEAD125の小物入れは意外と大きいように見えるのだが

開けてみるとこうなります。フタに納まっているのはいいとして、形状が細く深く、ドリンクを保存することはできるかもしれませんが、異常に取り出しにくい設計になっています。ドリンクホルダーというより、小物入れ的な感じですな。

HONDA LEAD125の小物入れを開けるとドリンクは入るがかなり使いづらい

HONDA LEAD125の小物入れを開けるとドリンクは入るがかなり使いづらい

実は、私はペットボトルなどのドリンクは最悪こうでもいいと思っています。何が困っているかというと、ドリンクホルダーに入れるカップ型灰皿を快適に使える方法がないことに感じているのです。

繰り返しになりますが、一般的なバイクにはハンドルにアームというか棒状の部分があり、そこにバイク用や自転車用のアクセサリーを簡単に取り付けることができます。ところがリード125にはそのアームがないんです。

そのためリード125に何らかのバイクアクセサリーを追加する場合、ミラーのジョイントを使うしかありませんでした。ミラーを一旦外し、対応したアクセサリーを付けて、あらためてミラーを付けるという方法しかありません。

筆者の愛車のリード125には、ウィンドウスクリーンというか風防を取り付けています。これは両側のサイドミラーのネジ穴を利用して設置しています。さらにカーナビ代わりだったり、音楽をかける用に、スマホを設置できるようスマホホルダーも付けています。

ということで結論を言いますね。リード125にドリンクホルダーや灰皿を設置する方法とは、サイドミラーに付けられるアーム「クランプバー」を設置します

そこでこいつを取り付けます。今回購入したのは約1インチ(2.54cm)の太さとなっているので、よくあるアクセサリーに対応できるようになっています。

ミラー部分にクランプバーを追加してみた

ミラー部分にクランプバーを追加してみた

短いようですが、このクランプバーがあることで、バイクや自転車で使う各種アクセサリーがめちゃくちゃ簡単に取り付けることができたのです。最近まで盲点というか全く気がつきませんでした。

で、よくあるバイク用のカップホルダーをAmazonで購入しました。色はシルバーとブラックがあります。

ここからは商品レビューとか取り付け方法についてお話しますね。同梱内容は、カップホルダー本体と、ネジ用のレンチ?、そして傷つき防止ラバーです。

取り付け用の工具もセットになっているのですぐに設置が可能

取り付け用の工具もセットになっているのですぐに設置が可能

カップホルダーを横から見るとこうなります。パッケージには、「22.2〜25.4mmのハンドル径に装着可能です」とあります。※25.4mm=1インチ

けっこうしっかりした焼き付け塗装のため簡単には錆びそうもない

けっこうしっかりした焼き付け塗装のため簡単には錆びそうもない

底のネジを調整することで、挟み込むドリンクやカップ型灰皿などの大きさを調整することが可能です。

付属の工具を使わなくとも底面のネジは調整可能なのが便利

付属の工具を使わなくとも底面のネジは調整可能なのが便利

一般的なペットボトルなどのドリンクを挟み込むとこうなります。しっかり安定しているわりに、取り出すときも元に戻すときもすっとできて便利です。

ドリンクへの締め付けが適度にかかる、すごくよく考えられた形状

ドリンクへの締め付けが適度にかかる、すごくよく考えられた形状

それなりに太くても大丈夫。焼き肉のタレだって挟めてしまう。今流行のステンレス水筒でも十分に使える幅になっています。

少し太めのステンレス500ml水筒などもピッタリ納まる

少し太めのステンレス500ml水筒などもピッタリ納まる

自動車用のカップホルダーに入れる灰皿をはめるとこうなります。前後が湾曲して挟み込んでいるため、かなりの振動があっても外れないよう上から押さえられるようになっていて非常に安心です。

自動車用ドリンクホルダー灰皿なども使用可能

自動車用ドリンクホルダー灰皿なども使用可能

取り付け方法は非常に簡単です。まずカップホルダー本体の下にあるネジを緩めます。これでカップというかドリンクの太さに合わせることが出来ます。

付属の工具で緩めれば簡単に外れる

付属の工具で緩めれば簡単に外れる

そしてバイクに設置する際には固定部分のネジを緩めて、クランプバーに差し込みます。クランプバーやバイク・自転車のパイプ部分が細い場合は付属の傷つき防止ラバーを挟み込むとちょうどいいと思います。私は使いませんでしたが。

縦にも横にも角度は360度調整が可能

縦にも横にも角度は360度調整が可能

ほらできた。これでリード125へのカップホルダーの取り付けが完了です。私の場合は灰皿を付けましたが、タバコを吸わない方は普通にドリンクを入れてみてください。

タバコを吸わないときはドリンクを入れて快適ドライブするぞ

タバコを吸わないときはドリンクを入れて快適ドライブするぞ

 

バイク・スクーターで改造なしに音楽を聴ける方法とは、Bluetoothヘッドセットを使うのだ!

ちなみにですが、上記で少しふれました、バイク・スクーターで改造なしに音楽を聴けるようにする方法もちょっとご紹介します。その方法とは、ヘルメットにバイク用Bluetoothヘッドセットを貼り付けるだけです。別の記事にも詳しく書きましたが、走行中に音楽を聴けて大満足です。

前に突き出しているのはマイク兼リモコンです

前に突き出しているのはマイク兼リモコンです

ヘルメット内にマイク付きBluetoothイヤホンのようなものを貼り付けることで、改造なしにバイクで音楽を楽しむことができます。スマホとペアリングしておけば、音楽を聴けるだけでなく、ハンズフリー通話も出来て便利すぎます。LINEなどの無料通話アプリを使えばトランシーバー代わりになるので、グループでのツーリングも楽しいです。

気になる音質は、低音はほとんど聞こえないもののキンキンすることもなく、ほんと良い意味でBGMな感じです。スペック的にはBluetooth5.0対応でコーデックはSBCのみ。iPhoneでもAndroidでも携帯デジタルオーディオプレーヤーでも使用可能です。

筆者の場合は、Amazonミュージックなどの音楽聴き放題なサブスクリプションをスマホでかけて聞いています。手持ちの音楽データだけでなく、幅広くBGMで聴いているうちに興味のある曲やアーティストが発見できて、なかなか面白いものです。最近ではYOASOBI「夜に駆ける」をリピートで聴きながら安全運転しています。

走行しながらストリーミングで音楽を聴くとパケット料金が気になる人がいるかもしれませんが、毎日&一日中垂れ流すわけでもなければ大したデータ量ではありません。筆者の場合は、通勤中や休み時間、土日に結構使いますが月間で1GB前後です。所詮Youtubeの数分の一〜数十分の一程度となりますから、気にせず音楽を聴きまくりましょう。

まとめ

都会の足として便利過ぎる原付二種スクーターのリード125について、ハンドルアームがないためバイク用アクセサリーの取り付けが困難であり、走行中にタバコが吸えるようにカップ型灰皿が付けられるドリンクホルダーを設置する方法をご紹介しました。

新型コロナの影響で、公共交通機関をあまり使いたくない方は、安全運転でバイクを今まで以上に楽しんで頂くと幸せになれると思います。ならばバイクのアクセサリーに少し凝ってみて、快適なツーリングができるようになるといいですね。

さらに、バイクやヘルメットへの改造をしなくても走行中に音楽を聴く方法として、ヘルメットに装着するBluetoothヘッドセットをご紹介しました。音量を上げすぎずBGM代わりに使えば、ドライブも256倍楽しくなりますよ。

それでは本日ご紹介したアイテムをふり返ります。リード125のように棒状のアーム「クランプバー」がない場合はこちらをサイドミラーのネジ穴に挟み込んで設置します。

低価格ながらしっかりしたバイク&自転車用のドリンクホルダーがこちら。

バイクのヘルメットにBluetoothヘッドセットを仕込んで音楽を聴いていると書きましたが、その方法や適したヘルメットについて書いた記事がありますのでコチラもどうぞ。

あわせて読みたい
バイクヘルメットに簡単取り付けでき、音楽が聴けるBluetooth5.0対応ヘッドセットを試してみたレビュー話 |... この記事では、バイクを改造せずに音楽を楽しむ方法をご紹介します。以前書いた記事では、バイク用ヘル

ヘルメットで音楽を聴く際、スマホやデジタルオーディオプレーヤーでいつもの曲を聴くのもいいですが、知らない曲をたくさん聴いて新しい発見するのもアリ。そんな気分の時はAmazon music unlimitedを愛用しています。

ちなみに数年前、40歳を目前にバイクの免許を取ったときの記事がコチラです。教習所選びや、落第せず一発合格するコツなどをご紹介しています。

あわせて読みたい
アラフォーのおっさんが一回も落第せず中型バイク免許を取得するまでのストーリー | ガジェットブログ オニ... 原付バイクがイヤになったので、バイクの中型免許をとることにしました。正確には普通自動二輪車の免許です。結論から

バイクツーリングの楽しさが少し気になる方は、東京から伊勢神宮まで高速道路を使わず、まるで水曜どうでしょうのように奮闘した記事もあります。

あわせて読みたい
【画像大量】原付バイクで東京から伊勢神宮まで一人旅ツーリングをしてみた時のまとめ | ガジェットブログ ... 原付二種スクーターで東京から伊勢神宮まで行った一人旅の旅行記を記事にしました。東京から三重県の伊勢神宮までは3

 

以上、ブログ「オニオン座」がお届けしました。最後までご覧下さり誠にありがとうございました。

目次

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次