Amazon

iPad-iPhone

iPhone/iPad/Android/Mac/Windowsの画面を家庭用テレビ・モニターディスプレイ・パソコンへ映し出すミラーリング方法まとめ

iPhoneやiPadシリーズ、あるいはAndroidスマホ・タブレットなどの携帯端末画面を他の人に見せる方法をご紹介します。また、自宅の大型テレビでパソコンの画面を映し出したり、プレゼンなどで会議室の大型ディスプレイやプロジェクターに出力することも可能になります。 これら携帯端末やパソコンの画面を大きな家庭用テレビや大型PCディスプレイに映し出すことを「ミラーリング」と言いますが、その方法...
PUBGモバイル

PUBGモバイルなどのゲームと、Discordなどのボイスチャットアプリを併用する方法が分かったよ

音声ミキサーやパソコンを使わずに、PUBGモバイルの音を聞きながらDiscordなどのボイスチャットアプリで仲間と話せる方法をご紹介します。その解決方法は、意外なイヤホンを使うというものでした。 PUBGモバイルが楽しすぎて5シーズン連続でエースランクを取り続け、次シーズンこそ征服者になってみようと頑張っていますが、一つだけ悩みがありました。それはPUBGモバイルとDiscordを併用すると...
Mac・PC

DELL Inspiron 15 3000シリーズの液晶ディスプレイパネル交換してフルHD高解像度化する方法をご紹介するよ

この記事ではDELLのノートパソコンで液晶ディスプレイモニタを交換する方法と、その他の修理交換方法をご紹介します。 最近、ノートパソコンのSSD交換やメモリ増設の記事が続きましたが、ついに今回は液晶ディスプレイパネルの交換をやってみましたので、交換方法や作業手順などをご紹介します。意外と難しくは無くて、必要なのは部品とドライバー一本だけ。SSD換装ができるくらいの方であれば簡単に行うことがで...
Mac・PC

余ったM.2 SATA SSD・M.2 NVMe SSD・mSATA SSDを再利用できる便利なツールを集めてみたよ

このところSSDの増設・交換する機会がなぜか増えてしまい、余ったSSDは予備機やお遊び用パソコンに入れるなどしています。それでも余ってしまった場合には、外付けストレージとして使用しています。そうしたSSDの増設・交換作業などを通じて、「へえ、こんな変換アダプターあるんだねえ」など新しい発見をいくつかしましたので、共有したいと思います。 SSDの増設・交換を行うと、自然と古い方のSSDが余りま...
Mac・PC

SSD交換でクローンソフトを使ったら失敗したので、SSD/HDDクローンマシンを使ったらうまくいったお話

最近、なぜかプライベートでノートパソコンのSSD交換をしまくってますが、今回は会社のパソコンのSSD交換にドハマリした結果、悪戦苦闘の末に解決したお話です。 あまり社内パソコンの出来事は記事にしたくなかったのですが、久しぶりにハマったトラブルの対応例を公開して皆さまのお役に立ちたいということと、日頃から社内ITボランティアしすぎなのでこれくらいいいだろうと、コンプライアンスには配慮しながら綴...
PC増設交換・修理・周辺機器

中古パソコンのDELL Latitude E7270を買ってM.2 NVMe PCIe SSDを交換してみたので換装方法をレビューしますよ

この記事では、DELLのノートパソコン「ラティチュードE7270」の内蔵SSDを大容量のものへ差し替えてみたので、その方法や注意点、そしてE7270の使用感レポートをレビューします。 いつも会社で本業とは別にITインフラ担当とか情シスというかパソコン詳しいお兄ちゃんをやっている私としては、随分前から中古パソコンを買うならパナソニックレッツノートかDELLと決めているわけですが、その理...
バイク

バイクヘルメットに簡単取り付けでき、音楽が聴けるBluetooth5.0対応ヘッドセットを試してみたレビュー話

この記事では、バイクを改造せずに音楽を楽しむ方法をご紹介します。以前書いた記事では、バイク用ヘルメットにBluetoothヘッドセットを仕込み、通話ではなく音楽を楽しむ方法をご紹介してました。ややニッチなネタではありましたが大変好評を頂きました。 インカムは「単体でツーリングでバイク仲間同士での無線通話」ができ、ヘッドセットは「スマートフォンやデジタルオーディオプレーヤーと無線接続を...
カメラ・映像関連

ミラーレスデジタルカメラが欲しくてCanon EOS Kiss Mではなく、SONY α6100とレンズ3本を買ったのでレビュー書いたよ

当記事では、CANONのデジタル一眼レフカメラを使っていた私が、SONYのミラーレス一眼カメラへ鞍替えした経緯と理由、その他はSONY α6100とレンズ3本のレビューなどを記事にしています。 ことの発端は、私物のCanon EOS Kiss x7iの調子が悪くなったので買い換えようかと思ったから。会社で使用して割と写りの良かったAPC-SサイズのEOS 90Dをプライベートでも買うか、いっ...
mac

Macユーザーに不義理なキヤノンのプリンターピクサスを捨ててエプソンカラリオへ乗り換えたお話

長年キヤノンのプリンターを使っていましたが、そろそろ買い換えようと調べた結果、macOSX用の純正ドライバーをキヤノンが提供しなくなったことを知り、エプソンのプリンター「カラリオ」を買うこととなりました。 当記事では、キヤノンのプリンターでmacをまともに使うことが出来なくなったという衝撃の事実と、新しく購入したエプソンカラリオ使用感レビュー、キヤノンプリンターとの比較などをお伝えし...
ナイスアイテム

ホッピーとも相性抜群の金宮焼酎キッコーミヤの完全互換「好きやねん」が最高な件

同世代の皆さまでそれなり飲み歩いている方はご存じと思いますが、ビール風テイストの定番「ホッピー」に最高に相性がいい焼酎は金宮(キンミヤ)焼酎、別名は金宮焼酎のキッコーミヤです。我が家にもキッコーミヤとホッピー(白)が宅飲みの必需品になっています。 この金宮焼酎は、酒屋さんやスーパーでも普通に売られているのですが、大五郎などの低価格焼酎よりは少しお高いわけです。あの居酒屋の酒が家で呑めるとはい...
イヤホン・ヘッドホン

Appleの最新ワイヤレスイヤホンAirPods Proを買ったから使用感レビューと、iPhone・iPad・Macbook・Androidの切り替え方法だよ

この記事では、Appleから発売されたBluetoothワイヤレスイヤホン「AirPods Pro」の音質・使用感レビューとともに、ペアリング方法やiPhone・iPad・Macbook・Androidスマホとの兼用するための切り替え方法をご紹介します。 そもそもApple製品ではないAndroidスマホ・タブレットでもAirPods Proは使えるのでしょうか。たぶんできるだろうと...
イヤホン・ヘッドホン

カナル型イヤホンの交換用イヤーピース・イヤーチップのサイズと内寸・内径・口径をまとめてみた

数多くあるカナル式イヤホンのイヤーピース・イヤーチップを選ぶにあたって、皆さんがお使いのイヤホンと適合するか主要メーカーを網羅して確認出来る資料・サイトが少なかったので自分用に調べてみました。 この記事を書くキッカケとしては、最近は手頃でリケーブルの出来る中華イヤホンをちょくちょく買って音の違いを楽しんでいますが、数千円とは言えもうこれ以上散財するのもアレな状況でして、それならばイヤ...
イヤホン・ヘッドホン

BAドライバー6本を使った高音質・低価格な中華イヤホンKZ AS12を買ってみたのでレビューするよ

先日、PUBGモバイル専用にKZ ZSN Proを購入しましたが、今回は純粋に良い音を安く聴きたいと思い、久々にマルチ&フルBAドライバーのKZ AS12を買いました。今回はそのKZ AS12の音質や使用感などをレビューさせて頂きます。 KZ社のマルチ&フルBAドライバーイヤホンといえば、BAドライバーを左右各3本使用したKZ AS10が大のお気に入りなわけですが、はたしてAS12は...
ナイスアイテム

オニオン座がオススメするAmazonで買って良かった3,000円以下で買えるグッズ【オフィス編】

このブログ「オニオン座」では、便利グッズや役立ちアイテムのレビュー記事を掲載しています。普段から自腹で購入したグッズで気に入ったものしか紹介していませんが、そのなかでも今回は「Amazonで買って良かったグッズ オフィス編」をいくつか紹介させて頂きます。どれも3,000円以下で気軽に買えますよ。
PUBGモバイル

【2022年版】今さら聞けない!PUBGモバイルのルール・遊び方と、超初心者が中級者になれる方法

PUBGモバイルは無料で存分に遊べる、すごく面白いスマホアプリゲームです。これからPUBGモバイルを始める超初心者にとっては、そもそものルールやゲームの流れ、基本的な用語などが分からないと思いますので、この記事ではPUBGモバイル脱初心者に向けて解説します。 ※2022年1月の最新アップデートで「チーム制限機能」が付きました。これにより「初心者の多い低ランク戦なのに、なぜ上級者が混じって...
タイトルとURLをコピーしました