NewPost
-
【レビュー】Amazon Echo Show 5を使ってみたら超絶便利だったので
Amazon FireTV 4Kの使い方レビューや中古での手放し方などの記事が大変好評なので、同じくAmazonデバイスとなるEcho Show 5もご紹介します。Echo Show 5は、Alexa(アレクサ)が使える据え置き型の小型デバイスです。 Alexa(アレクサ)は、声だけでAmazonサービスや各種サブスクを簡単に使えるというサービスです。これまで実際には... -
【レビュー】スマホのサブ回線に!WIFI-BANKの楽天回線SIMカードを買って試してみたよ
ドコモ回線が良くなるまでの間、安くて繋がるスマホのサブ回線が欲しい ドコモ回線って本当に繋がらない! トップクラスの回線品質がドコモのスマホ回線の特徴でした。しかし各種報道にもあるとおり、ここ2~3年のドコモ回線はパケ詰まりによって大きく回線品質を落としています。 パケ詰まりとは、スマホを見るとアンテナマークは立っている... -
熊本旅行の記録。熊本城・阿蘇山の観光、阿蘇くまもと空港のお土産、市内繁華街での食事など
先日、初めて熊本に行った。旅行というより出張だったのだが、土地勘ゼロの土地でうまくいったこと、後悔したことがたくさんあった。 結論的には熊本はたいへん良いところだったし、また行きたい、そして次回は嫁と娘を連れて旅行に連れてきたいと思えた。 そのときのために今回の熊本旅行の記録を行いたい。なお、情報量が多くなりそうなの... -
【レビュー】モバイルモニターLG gram +view 16MQ70を使ってどこでもデュアルモニタ!
ノートパソコンで仕事や趣味作業をしていて、外付けディスプレイを使いたいのだけど置く場所がなく諦めている人はいませんか。NINTENDO SWITCHやPS5を持っているけど、いつもテレビを家族が使ってて遊べないとお困りの人はいませんか。 狭い机や置きっぱなしにできない場所、ちょっとだけ使いたい、あるいは移動先での臨時スペースなどでは、... -
【レビュー】これからPD充電器を買うなら「UGREEN Nexode 100W Charger」をオススメしたい
iPhone15からUSB-Cケーブルが使えるようになり、これを機に新しいUSB充電器を探されている方が増えています。このとき気にしたいのは「ワット数」です。 これからUSB充電器を買うなら値段だけで選ぶのではなく、複数のデバイスを高速充電出来るPowerDelivery式のUSB充電器(以下「PD充電器」)がオススメです。 結論から言うと、今回はUGREEN... -
ワイヤレスイヤホンを買う前に知っておきたい、主要なBluetoothコーデックの特徴・スペックをまとめてみた
思ったよりも早く、Bluetoothワイヤレスイヤホンから有線イヤホンへ回帰する人が増えてきました。やはり同じ金額なら有線イヤホンの方が高音質でコスパがいいから、という主な理由の気がしています。 とはいえ、Bluetoothは非常に便利であることは変わりなくTPOに合わせて使いたいものです。そして使う時にはなるべく良い音を楽しみたいのも... -
【レビュー】「iBasso DC04 PRO」iPad Pro・iPhone・Androidで使えるドングルDACを買ってみた
今回は普段使っているスマホやタブレットで高品質なハイレゾ音源が楽しめるUSB DACアンプ「iBasso DC04 PRO」を実際に買ってみたので、いろいろとレビューしたいと思います。 わりと最近、最新型ウォークマンNW-ZX707も買って愛用しているし、無線で使えるBluetooth DACも持っている私。今回USB DACアンプ「iBasso DC04 PRO」を買って使って... -
ネットでも買える!アパホテル2種類の公式枕「プライドフィット」と「アジャストフィット」の違い
ネットでも買える!アパホテル2種類の公式枕「プライドフィット」と「アジャストフィット」の違い 以前、睡眠にこだわるアパホテルのホテル枕がネットで買えることを知り、実際に購入しました。このいわゆる公式枕は、ありがちなふわふわしたホテル枕とは一線を画す素晴らしい出来でした。 https://www.onion-za.jp/apahotel-air-rerax-pillo... -
【PCレビュー】最新の低価格UMPCではなく中古レッツノートCF-RZ5を選んだ理由
最近、超小型のパソコン「UMPC」が売れています。ノートパソコンタイプだと7~10インチのディスプレイを搭載し、内蔵GPUでゲームをバリバリできるものまであります。 しかし私は、UMPCではなく10.1インチサイズのレッツノートCF-RZ5を購入しました。なぜ最新のUMPCでなく中古レッツノートCF-RZ5を選んだのか。UMPCの購入を検討している人をも... -
Macは仕事に使えない?MacでWindows版オフィスMicrosoft365を使う方法
M2チップなどのAppleシリコンを搭載したことにより劇的に性能がアップしたMacパソコンですが、性能以外でもやはり「かっこいい」「画面がキレイ」「iPhoneやiPadと相性が良くて便利」「喫茶店で使ってて恥ずかしくない」「転職や副業でデザインや開発もしたい」などの理由からも人気です。 しかし「Macは仕事に使いづらい」という声は昔も今... -
Parallels Desktop for MAC 18にARM版 Windows11 Homeをインストールする方法(ISOファイル入手方法)
MacbookProなどmacOS機でWindows11が使えるようになる仮想ソフトParallels Desktop for MAC(以下「Parallels Desktop」)が、2023年2月頃からWindows11 Homeエディションをサポート対象外としました。 これによりParallels Desktopの標準インストールではWindows11 Homeのライセンスをすぐに使うことができなくなりました。しかし解決方法は... -
PUBGモバイルなどFPSゲームで使える簡単な英語をまとめてみた
PUBGモバイルなどFPSゲームのボイスチャットにて使えそうな英語をまとめました。ぶっちゃけ自分用メモです。でも英語が苦手な人でも覚えておくと便利ですよ。 私はPUBGモバイルで野良スクワッドをよくやります。サーバはアジアか北米が多いのですが、優先言語設定を日本語にしておいても外国人の野良さんがチームに入ってきます。むしろ外国... -
【ふるさと納税】缶ビール500ml缶2ケース48本が実質800円(1本あたり16.6円)が買えてしまう件
一定の収入があれば誰でも使える「ふるさと納税」でトクできる ある方法を使うとビールが超格安で手に入る方法をご紹介します。小ネタですけど本当の話です。 別に怪しい方法ではありませんし、裏技ってほどでもありません。使わないと普通に損するアレです。そう、ふるさと納税です。ふるさと納税を楽天で利用するとさらにエグいことになり... -
比較してみた!缶ビール・缶チューハイなどのお酒が一番安いネットショップはどこなのか
ネットショップで缶ビールや焼酎などの酒類・アルコール類を買う場合、どこで買うのが一番安いか調べてみました。結果、銘柄や容量が異なると全然違うことが分かりました。 三度の飯より晩酌が好きな私としては、まず一杯目のビールが切れていたりすると晩飯時にもかかわらずコンビニへダッシュして定価購入するわけですが、基本的にはそうい... -
【レビュー】バランス接続イヤホンでハイレゾ!SONY NW-ZX707とfinal E4000の4.4mmリケーブルで聴いてみた
最近、ハイレゾ音楽配信サービスに対応したウォークマンNW-ZX707を購入し、さらなる音質向上を目指してハイレゾ対応の有線イヤホン「final E4000(型番:FI-E4DALD)」と4.4mmバランスリケーブルも手に入れました。この記事では、ウォークマンNW-ZX707に最適な有線イヤホンの選び方や音質の比較をご紹介します。 この記事をご覧になれば、ウ...