iPad– tag –
-
有料オンラインライブ・コンサートを家庭用大型テレビで楽しむ方法をまとめたよ
先日、ジャニーズタレントである嵐のコンサートライブ「アラフェス」のオンラインコンサートを有料配信したところ、1000万人が視聴したという報道がありました。我が家でも家族揃って視聴しました。 コロナ禍では、有名大物アーティストに限らず、街のライブハウスでもこうした有料配信ライブがますます増えてきます。しかし、スマホの小さい... -
iPad ProやiPad mini 6でイヤホンを使いながら充電する方法は、便利なUSB Type-Cアダプターやハブを使うべし
2018年以降に発売されたiPad Pro 11/12.9インチや2021年以降に発売されたiPad mini第6世代にはイヤホンジャックが無く、USB Type-Cポートが一つあるだけです。 Bluetoothイヤホンなどではなく、有線イヤホン・ヘッドホンを使いたい場合は、USB Type-Cからイヤホンジャックへ変換するケーブル・アダプターを使用しますが、「充電しながらイヤ... -
ドコモケータイ補償サービスでAndroidスマホを交換修理したけど、もう二度と使わないと思った話
この記事では、ドコモスマートフォンのケータイ補償サービスを実際に使ってみて、申し込み手続き方法や設定環境移行について、故障品の返却について、そして分かりにくいケータイ補償サービスの違いをレポートします。 毎月、保険料のようなかたちでケータイ補償サービスの掛け金を払ってきましたが、今回試してみてかなり残念な一面もありま... -
iPhone/iPad/Android/Mac/Windowsの画面を家庭用テレビ・モニターディスプレイ・パソコンへ映し出すミラーリング方法まとめ
iPhoneやiPadシリーズ、あるいはAndroidスマホ・タブレットなどの携帯端末画面を他の人に見せる方法をご紹介します。また、自宅の大型テレビでパソコンの画面を映し出したり、プレゼンなどで会議室の大型ディスプレイやプロジェクターに出力することも可能になります。 これら携帯端末やパソコンの画面を大きな家庭用テレビや大型PCディスプ... -
PUBGモバイルなどのゲームと、Discordなどのボイスチャットアプリを併用する方法が分かったよ
音声ミキサーやパソコンを使わずに、PUBGモバイルの音を聞きながらDiscordなどのボイスチャットアプリで仲間と話せる方法をご紹介します。その解決方法は、意外なイヤホンを使うというものでした。 PUBGモバイルが楽しすぎて5シーズン連続でエースランクを取り続け、次シーズンこそ征服者になってみようと頑張っていますが、一つだけ悩みがあ... -
Apple iPadがワイヤレス外部ディスプレイになってミラーリングも出来ちゃうMacOS標準機能Sidecarが凄すぎる件
MacOS X 10.15.x Catalina(カタリナ)以降を搭載したMacと、最新のiPad OSを搭載したiPadシリーズがあると、MacOS標準機能であるSidecar(サイドカー)を使用することができます。 Sidecarは、AirPlayディスプレイ機能を使ってiPadを外部モニターとして使用可能にする機能です。有線接続でも無線でも使用することができます。 Catalinaは不... -
iPad Pro 11/12.9で使えるUSB TYPE-Cのイヤホン変換ケーブル・アダプタには選び方が重要な件
2018年以降に発売されたiPad Pro 11/12.9にはイヤホンジャックがなくなり、USB TYPE-C端子が一つあるだけです。 前回の記事では、iPad Pro 11/12.9で有線イヤホン・ヘッドホンを使う場合には変換ケーブルというか変換アダプタが必要だというお話をしました。ところが、その後、色々分かったことがあったのでレポートや購入レビューをします。... -
PUBGモバイルなどFPSゲームで強くなりたくて、iPadやゲーミングイヤホン、指サックを買ったらエースになれた件
PUBGモバイルやフォートナイト、荒野行動などのFPSゲームで強くなる方法は様々ありますが、今回はどんなゲームアイテムを使えば強くなれるかを実際に試してみたので、初心者にも分かりやすく解説します。 今年の春くらいからPUBGモバイルにハマり、Season8以降はアジアスクワッドにて10シーズン連続でエースになることができました。40代のゲ... -
オニオン座がオススメするAmazonで買って良かった3,000円以下で買えるグッズ【オフィス編】
このブログ「オニオン座」では、便利グッズや役立ちアイテムのレビュー記事を掲載しています。普段から自腹で購入したグッズで気に入ったものしか紹介していませんが、そのなかでも今回は「Amazonで買って良かったグッズ オフィス編」をいくつか紹介させて頂きます。どれも3,000円以下で気軽に買えますよ。 【オフィス編】オニオン座がオス... -
Amazon Fire HD 8タブレットと禁断のアームスタンド購入レビュー、そしてiPadと比較したお話
Fire TV Stick 4Kを購入して幸せになった私が、調子に乗ってFire HDタブレットを初めて買ってみましたのでレビューしたいと思います。Fire HD8の使い勝手だけでなく、iPadとの比較と、便利すぎて人がダメになるツールもご紹介します。 Fire HDタブレットと言えば、Amazonが販売している激安タブレット端末ですが、安いからといって使えなくて... -
【2023年版】今さら聞けない!PUBGモバイルのルール・遊び方と、超初心者が中級者になれる方法
PUBGモバイルは無料で存分に遊べる、すごく面白いスマホアプリゲームです。これからPUBGモバイルを始める超初心者にとっては、そもそものルールやゲームの流れ、基本的な用語などが分からないと思いますので、この記事ではPUBGモバイル脱初心者に向けて解説します。 私もPUBGモバイルを始めた頃は負けまくりで右も左も分かりませんでした。攻... -
PUBGモバイルが快適すぎる!iPad mini5の購入レビューとドコモ開通方法だよ
先日ドコモオンラインショップで予約したiPad mini5(iPad mini 2019)が届いたので、さっそくPUBGモバイルをインストールして使用感を確認しました。 また、久々のiPad miniということで簡単に開封の儀を行いまして、ちょいと分かりにくかったドコモオンラインショップでの開通方法も含めて商品レビューします。 待望のiPad mini5が我が家に... -
ドン勝ちするぞ!PUBGモバイルのためにiPad mini5をドコモで予約購入したお話
以前の記事「PUBGモバイルのせいで新型iPad miniが待ちきれなくてiPadを買ってしまったので開封レビューするよ」で、iPad mini2持ちだったのがiPad mini5が待ちきれず、iPad 9.7インチを買って幸せになったという記事を書きました。こちら大変好評でした。 そしたらさ、ついにiPad mini5が発売されることになったので、たまらず記事にしてみ... -
iPad Pro 11/12.9ではUSB TYPE-Cをイヤホンジャックに変換するケーブルが必要な件
2018年以降に発売された新しいiPad Pro 11/12.9にはイヤホンジャックがありません。また従来のiPhoneやiPadで使われてきたライトニングケーブルのジャックではなくUSB TYPE-C端子に代わりました。 これにより、iPad Proで有線イヤホンやヘッドホンを使用したい場合は、変換ケーブルというか変換アダプタが必要となります。ところが少し選び方... -
iPhone&Android対応で最小最軽量、大容量モバイルバッテリー「Anker PowerCore 10000」のレビューですよ
先日、Amazonで長期に渡りモバイルバッテリーの売上げNO.1の「Anker PowerCore 10000」を購入しました。これまでたくさんのモバイルバッテリーを買ってきましたが、これがなかなか驚くほど良い製品でわりと感動したので商品レビューしたいと思います。 なぜ買ったかというと新しいiPadの充電に使うために大容量のモバイルバッテリーが...