NewPost
-
スマホで録画したテレビ番組が見れる「Media Link Player for DTV」Android版も便利
先日の記事『テレビ番組がどこでも観れるスマホアプリ「Media Link Player for DTV」が便利すぎる件』は、うちの愛機iPadmini(iOS版)でのご紹介でした。 で、その記事を書く際、Media Link PlayerのAndroid版が後発でリリースされているのを知りました。調子に乗ってインストールしてみましたのでご紹介します。 スマホで録画したテレビ番... -
アレルギー持ちでも飼えるペット、金魚を飼ってみた(飼い始めから尾ぐされ病対策)
家族全員が何らかの動物アレルギー持ちなのですが、娘の情操教育のためにも何かペットを飼いたいと思っていました。 そこで灯台下暗し的な定番ペット「金魚」を飼うことにしました。きっかけは昨年の夏のことです。あるお祭りで金魚すくいでゲットした2匹の金魚(品種:小赤)を持ち帰り、そこからバタバタっと準備をしたのです。 金魚なら飼... -
チキンラーメンとカップラーメンの手作り体験!横浜「日清カップヌードルミュージアム 安藤百福発明記念館」へ行ってきた
横浜のみなとみらい駅近くにある「日清カップヌードルミュージアム 安藤百福発明記念館」へ行ってきましたので、遊び尽くすコツなどをレポートします。 ここは工場見学と言うよりも、カップラーメン博物館とインスタントラーメン作り体験や、世界の麺類が食べられるフードコート、そしてアミューズメントパークをごちゃ混ぜにしたような観光... -
子どもといっしょに東京・谷中「谷根千」で食べ歩きしてみた(後編)
前編では谷中のレトロな喫茶店でランチを食べて、さあこの後のお散歩はどうしようかな?となったところまででした。前編を読んでみる← こんにちは、ぶんちょう(@onion_za)です。後編では谷根千での食べ歩きとお土産についてご紹介します。 子どもといっしょに東京・谷中「谷根千」で食べ歩きしてみた(後編) レトロでオシャレなお店... -
子どもといっしょに東京・谷中「谷根千」で食べ歩きしてみた(前編)
今回は、都内の節約お出かけシリーズです。先日、家族で「谷根千」へお散歩してきましたのでご紹介します。食べ歩きも楽しかったです。 私ぶんちょうは生まれ育ちが東京ですが、正直、谷中と言えば番長皿屋敷のお菊さんと谷中生姜しかないイメージです。土地勘はさっぱりありませんけど、敢えて事前調査をせずに行きました。 子どもと... -
Facebookから「Candy Crush Saga」のリクエスト通知がウザい件(停止方法)
こんにちは。ぶんちょう@onion_zaです。 ようやくfacebookが面白くなってきましたがひとつ悩みがありました。 ゲームのリクエストが来まくる facebookを開くと、地球アイコンの「お知らせ」で新着通知が来ていて「いいね」付けられた?と思ってみると「Candy Crush Saga:●●さんからリクエストが届きました」だって。 正体は「... -
【2021年版】子育て応援!パパ目線で使ってみて便利だった家電製品ランキングベスト10
この記事では、乳幼児の育児を手伝う男性目線で、あったら便利でママも大喜びだよという家電製品を独断と偏見でご提案します。 こんにちは。よく周りの人から「家電芸人」とか「パソコン博士」とか言われてる ぶんちょう@onion_zaです。特に子育て世代には、時短ができて便利な家電がとにかくありがたいですよね。 月日の経つのは早い... -
テレビ番組がどこでも観れるスマホアプリ「Media Link Player for DTV」が便利すぎる件
以前の記事『ウザいPanasonic「お届け動画」の解除方法』でちょっとだけふれましたが、DVDレコーダーやブルーレイレコーダ、nasne等の動画や写真をスマホ(iPhone/iPad/Android)で観ることが出来るアプリ「Media Link Player for DTV(メディアリンクプレイヤー、MLPlayer)」について、使用感をご報告します。 ちなみに、この記事はiOS版に... -
NTTぷららBroachやYahoo!ジオシティーズなど、大手ブログブログのサービス終了から、続けられるブログ選びを考察してみた
「オニオン座」では、レンタルサーバを借りてWordPressというブログシステムでブログをやっています。 プロバイダやFC2、はてなブログ、ライブドアブログの有料コースなどとも比較した結果、自前でブログを構築したのですが、先日ネットを見ていて感じたことを書いていきます。 NTTぷららBroachやYahoo!ジオシティーズなど、大手ブログのサー... -
本当につまらないの?東京都多摩市のテーマパーク「サンリオピューロランド」へ行ってきた
ハローキティーちゃんやジュエルペットなどサンリオキャラクターと一緒に遊べる夢の国、「サンリオピューロランド」へ行ってきました。国内最大級の屋内型テーマパークとしても有名なピューロランドですが、はたして小学生の娘にとってどれくら楽しめるのでしょうか。 こんにちは、ぶんちょう(@onion_za)です。今となってはディズニーランド... -
今さら聞けない!モンハンデビューをした超初心者が気づいたことをまとめ
40歳になってMH4でモンハンデビューをした超初心者が、気づいたことをまとめます。こんな記事を最初に見てたらもっと楽だったな−、という思いで。次々と3DSやPS4、Nintendo Switchで新シリーズのモンハンがリリースされていますが、初めてのモンハンでお困りの方は参考にしていただければと思います。 今まで気になりながらも手を出さなかっ... -
おうちで作ろう!自家製チョコレートフォンデュは驚くほど美味しかった件
先日、ロフトで購入したフォンデュ鍋で、チョコレートフォンデュを作ってみました。レシピってほどもないですが作り方も含めてご紹介します。 こんにちは、ぶんちょう(@onion_za)です。 余ってしまったり少し風味の落ちてしまったチョコレートの再利用にもオススメです。 また、バレンタインデーのときには、彼氏にチョコレートフォンデュを... -
日本唯一の地下鉄ミュージアム!東京葛西の地下鉄博物館「ちかはく」へ行ってきた【後編】
前回に続き、東京メトロが運営する「地下鉄博物館(ちかはく)」の記事後編をご紹介します。トレインシミュレーターや地下鉄模型を運転するアトラクションが登場します。 前編からご覧になる方はこちらをどうぞ。 日本唯一の地下鉄ミュージアム!東京葛西の地下鉄博物館「ちかはく」へ行ってきた【後編】 近代化産業遺産に認定された... -
日本唯一の地下鉄ミュージアム!東京葛西の地下鉄博物館「ちかはく」へ行ってきた【前編】
さて、すっかり恒例になって参りました「屋内施設への節約お出かけシリーズ」です。今回は東京都江戸川区にある地下鉄博物館へ行ってきました。 ここは東京の私営地下鉄「東京メトロ」が運営している公式な博物館です。鉄道博物館は全国にありますが地下鉄の博物館はここにしかないそうです。 電車・乗り物博物館っていうと一般的には男の子... -
配信を止めたい!ウザいPanasonic DIGAの「お届け動画」の解除方法
今年に入ってからPanasonicのブルーレイレコーダーを買いました。DVDレコーダーもPanasonicでしたので、ディーガは二台目になります。 ブルーレイディスクを楽しむことができ、チューナーは2つ入っていて同時録画もでき、HDD容量も多いし、ブルーレイレコーダー自体はすこぶる便利なのですが、ひとつだけ頭にきたことがあります。知る人ぞ知...