ガジェットレビュー– category –
-
中古のLet’s note CF-MX3を購入してM.2 SATA SSDを交換してみたので換装方法をレビューしますよ
このブログは中古で買ったノートパソコンLet's note CF-J10で書いていましたが、不満が溜まってきたので同じく中古のLet's note CF-MX3を購入しました。 Let's note CF-MX3のストレージはM.2という今まで扱ったことのないSSDの規格だったのですが、容量を増やしたいと思いまして大容量のSSDを購入して交換することにしました。 この記事を読... -
【レビュー】大定番!Logicool MX ERGO MXTB1s ロジクールワイヤレストラックボールを使ってみた
本日はITエンジニア界隈でも大変評判の良いワイヤレストラックボールマウスLogicool MX ERGO(ロジクール エムエックス エルゴ)のご紹介です。 一日中パソコンに向き合って仕事している人にとって、使いやすい入力デバイスは作業効率をアップさせてくれるありがたい存在です。 私もシステム開発屋勤務という仕事柄、パソコンばかり使ってい... -
【家電レビュー】最新の男性用メンズシェーバー「パナソニック PANASONIC ラムダッシュ」を買ってみた
このブログ「オニオン座」ではパソコン製品や周辺機器、オーディオ機器、iPhoneやAndroid関連のご紹介が増えつつあるなか、今回は買って良かった髭剃りメンズシェーバーをご紹介します。 大人の男性へのプレゼントにおいて常に上位にあるメンズシェーバー(男性用ヒゲ剃り機)ですが、女性にはなかなか選び方が分からないと思います。という... -
PUBGモバイルのせいで新型iPad miniが待ちきれなくてiPadを買ってしまったので開封レビューするよ
どうも、ぶんちょう(@onion_za)です。絶妙なサイズに惚れてiPad mini2を愛用し始めてから早数年が経ちました。 iPad mini2は普段使いでは何の問題もないのですが、最近ハマったゲーム「PUBGモバイル」で不満が噴出。iPad mini5が早く発売されないか待ちくたびれてしまいました。 結局は新しいiPad 9.7インチ(2018・6th)を買ってしまって大... -
多ドラ5BAドライバ搭載の中華イヤホン「KZ AS10」を買ってみたのでレビューしますよ
今、高音質で低価格、そしてちょっぴりスリリングな中華イヤホンが面白いです。数ある中華イヤホン界でトップクラスの人気を誇るKZ社が満を持してリリースしたのが「KZ AS10」です。 KZ AS10は、なんとバランスドアーマチュアドライバ(以下「BAドライバ」)が片方で5本、両方で10本も入っていてめちゃめちゃお得な中華イヤホン価格を... -
【レビュー】高音質で防水のポータブルBluetoothスピーカー「Anker SoundCore2」は普通に最高だった
今回はAnkerのBluetoothワイヤレススピーカーを買ったらちょっと幸せになったというお話です。もちろん音質や使用感もレビューいたします。 iPhone・iPad・Androidなどの携帯端末だけでなくWindowsやMacなどのパソコンと連携できるBluetoothスピーカーもずいぶん定着してきましたが、どれを選んだらいいか今までまともに考えたことがありませ... -
中華DAPにも負けない!低価格高音質なパイオニアXDP-30Rを購入したので開封レビューしますよ
これまでイヤホンで音楽を聴くときにXperia XZかiPhone6sといったスマホ直刺しで聴いて満足していました。ところが最近流行りの中華イヤホンについてネットで調べていると、当然のように中華DAP(デジタルオーディオプレーヤー)の話題に目が行きました。iBassoとかAGTEKとかね。その過程で実は国内メーカーのDAPが意外と低価格で高音質であ... -
中国の海外通販サイトGEARBESTで「Xiaomi Mi In-Ear Headphones Pro HD」を買ったからレビューしますよ
以前の記事『高音質で低価格と話題の中華イヤホン「KZ ZS6」を買ってみたのでレビューしますよ』でご紹介しました通り、今や中華イヤホンは恐るべきレベルまで来ているのが分かりました。そのときはAmazonで買ったのですが、今回は一円でも安くということで中国の通販サイトGEARBESTでの購入をしてみました。 中国の海外通販サイトGEARBESTで... -
高音質で低価格と話題の中華イヤホン「KZ ZS6」を買ってみたのでレビューしますよ
ある日、なんとなくネットをさまよっていたら多ドラの中華イヤホンなるものが注目されているようなので実際に買ってレビューしてみます。 一昨年購入したオーディオテクニカのイヤホンATH-IM03には充分満足していますが、ちょっと違うイヤホンを使ってみたいと思いましてね。 関連記事:「多ドラ5BAドライバ搭載の中華イヤホン「KZ AS10」を... -
Amazon Fire TV Stickを使って、MacbookやiPhone・iPadの画面をミラーリングしたレビュー
というわけでAmazon fire TV stickを買ってみました。私の主な目的はMacbookやiPhone・iPadの画面をテレビに表示させる、いわゆるミラーリングをしてみたかったからです。 普通、Amazon fire TV stickを買うならばテレビでネット動画番組を見ることが目的の方が多いと思いますが、実はそれだけではAmazon fire TV stickの魅力を半分しか発揮... -
ライブビデオを高音質で楽しみたい!YAMAHA AVアンプRX-V781を買ったレビュー話
どうも。最近、暇さえあればヨドバシカメラ本店のシアタールームコーナーに入り浸ってた私、ぶんちょうです。今回はオーディオのお話です。 実は個人的に色々とありまして、うまくいったら自分へのご褒美としてAVアンプとサラウンドスピーカーを買い、aikoのライブブルーレイを鑑賞したいなあと思っていました。 aikoのライブビデオを素敵に... -
WindowsタブレットPC「ASUS TransBook Mini T102HA」を買った理由と開封レビュー
今回は、ネットブック級の2in1タブレットPCを購入したお話です。ここ数年、サブマシンとして小型のノートパソコンが欲しくてしょうがなかったのです。買うか買うまいか、そんな風に悩んでいたらメインで使っていたレッツノートが故障してしまい、3年ほど前にMacbookAirを購入してしまったので経済的な理由で我慢していました。 こんにちは、... -
aikoのせいでイヤホン沼にハマって、ようやく抜け出すことが出来た話(オーディオテクニカATH-IM03購入レビュー)
今回は、購入したイヤホンが気に入らず、また買い直しても満足がいかず、買い直しを数回繰り返す「イヤホン沼」にはまってしまったお話。本稿は、完全に個人的な趣味と自分語りで勝手に進めたいと思います。 よって、iPhone付属品のイヤホンで大満足しているような方には全く共感を得られないと思います。同世代の一部の方に需要あればいいか... -
大人の男性へのプチプレゼントに!サーモス真空断熱タンブラーを買ってみた
お酒が大好きな私としては、カチンカチンに冷えたビールやらハイボールが大好きです。というわけでネット上でも人気が急上昇中のアイテム、サーモス真空断熱タンブラーを買ってみました。 男性へのプチプレゼントにぴったり!サーモス真空断熱タンブラーを買ってみた 以前から欲しいと思っていたのですがついに買ってしまいました。類似品も... -
謎アイテム発見!アマゾンで見つけた気になるグッズをまとめてみた
なんとなくアマゾンを見ていて気になったグッズを書いていきます。そのうち使うかもしれない備忘録を兼ねています。 まだまだ追加していきますので、よろしかったらブックマークお願いします。 アマゾンで見つけた気になるグッズをまとめてみた ボンカレー JCBセットJCB(新券)商品券・ギフト券・1000円券×10枚& ゴールド1食(中辛) [a...