NewPost
- 
	
		
 レジャー・旅行
	水族館と遊園地が楽しめる!横浜八景島シーパラダイスへ行ってきたよ
うちは家族揃って水族館が大好きで、関東圏内の水族館は行き尽くしてしまいました。残るは水族館と遊園地の両方を楽しめるという横浜八景島シーパラダイスのみ。 ということで横浜八景島シーパラダイスで2泊3日、たっぷりと遊んできましたので、お得なホテルの予約方法やその顛末をレポートいたします。 水族館と遊園地が楽しめる!横... - 
	
		
 スマホ・モバイル
	PUBGモバイルが快適すぎる!iPad mini5の購入レビューとドコモ開通方法だよ
先日ドコモオンラインショップで予約したiPad mini5(iPad mini 2019)が届いたので、さっそくPUBGモバイルをインストールして使用感を確認しました。 また、久々のiPad miniということで簡単に開封の儀を行いまして、ちょいと分かりにくかったドコモオンラインショップでの開通方法も含めて商品レビューします。 待望のiPad mini5が我が家に... - 
	
		
 ライフスタイル
	【2021年版】スマホ用USB充電器の選び方には注意が必要!PowerDeliveryやQuickCharge規格の違いも分かりやすく説明しますよ
この記事では、どんどん多様化するUSB充電方法の規格の違いをなるべく分かりやすくご紹介します。 iPhoneやスマートフォンの充電といえば、USBケーブルを用いたUSB充電器やモバイルバッテリーを使用しますね。例えば充電器を買う場合、以前は普通の充電器と高速充電器の2種類くらいしかメジャーではありませんでしたから、家電量販店などで... - 
	
		
 ライフスタイル
	家庭用脱毛器で十分?脱毛サロンが絶対オススメという話を美容業界の中の人が語ってみる
今回は脱毛がなぜ流行っているかを美容業界の中の人の視点で初心者にも分かりやすいよう解説します。 このブログ「オニオン座」は30代〜40代の購読者層に支持頂いていますので、きっと大人になってからもやっぱりムダ毛が気になっているパパママ世代も多いと思い書かせて頂きます。 家庭用脱毛器で十分?脱毛サロンが絶対オススメという話を... - 
	
		
 スマホ・モバイル
	ドン勝ちするぞ!PUBGモバイルのためにiPad mini5をドコモで予約購入したお話
以前の記事「PUBGモバイルのせいで新型iPad miniが待ちきれなくてiPadを買ってしまったので開封レビューするよ」で、iPad mini2持ちだったのがiPad mini5が待ちきれず、iPad 9.7インチを買って幸せになったという記事を書きました。こちら大変好評でした。 そしたらさ、ついにiPad mini5が発売されることになったので、たまらず記事にしてみ... - 
	
		
 スマホ・モバイル
	iPad Pro 11/12.9ではUSB TYPE-Cをイヤホンジャックに変換するケーブルが必要な件
2018年以降に発売された新しいiPad Pro 11/12.9にはイヤホンジャックがありません。また従来のiPhoneやiPadで使われてきたライトニングケーブルのジャックではなくUSB TYPE-C端子に代わりました。 これにより、iPad Proで有線イヤホンやヘッドホンを使用したい場合は、変換ケーブルというか変換アダプタが必要となります。ところが少し選び方... - 
	
		
 PC・周辺機器
	Macbook Air Retinaを買ったのでBootCampでWindows10を入れたレビューですよ
Macbook Air 2013 Earlyを長らく使っていましたが、ついに新しいMacノートを買いました。Macbook Air 13inch 2018です。ついでにWindows10をインストールしてみましたので、BootCampを使ったWindows10のインストール方法やメリットデメリット、課題解決方法などをご紹介します。 Mac歴は高校生の頃から数えて30年ほどになりますが、MacにWind... - 
	
		
 ガジェットレビュー
	【レビュー】驚異のハイコスパな多ドラ中華イヤホンKZ ZSNを買ったのでPUBGモバイルをやってみた
PUBGモバイル用に高音質でボイスチャットできる低価格なイヤホンを探していたら、やっぱり中華イヤホン最強だった件です。イヤホンにさほど興味のない方にもオススメの記事です。 これまでKZ ZS6→KZ AS10と使ってきましたがKZ ZSNは果たしてどんな音なのでしょうか。中華イヤホンって何?という方もまずはご覧頂きたい。 【レビュー】驚異の... - 
	
		
 ライフスタイル
	どれも一緒ではない!iPhoneやAndroidのスマホケースの選び方で注意すべきこと
先日スマホを機種交換した際に何も考えずにスマホケースをいっしょに購入したのですが失敗してしまい、結局買い直すはめになりました。その経験談と解決方法をご紹介します。今回はAndroidを例に話していますがiPhoneも同じです。 このブログ「オニオン座」をご覧の方にはスマホケース選びで同じような失敗してもらいたくないので、簡単です... - 
	
		
 ガジェットレビュー
	不要なFire TV Stickに登録されたAmazonアカウント削除・初期化方法と中古販売価格について調べてみた
Amazon Fire TV Stick無印(第2世代)を使用していたのですが、最新型のFire TV Stick 4Kを購入しましたので、不要になったFire TV Stickの初期化・リセット方法をご紹介します。また中古Fire TV Stickの価格相場も確認しましたので、売り飛ばすとき、または中古で購入するときの参考にして頂ければと思います。 というのも、私のようにFire ... - 
	
		
 ライフスタイル
	【レビュー】バイクで音楽を聴けるようにしたいので、ヘルメットにBluetoothヘッドセットを付けてみた結果
バイク用ヘッドセットというと通話する人が使うものと思いがちですが、私の場合はバイクの運転中に音楽を聴くためのイヤホン・ヘッドフォン代わりに買ってみました。 ヘルメット買い換えを機に、ヘルメットへBluetoothヘッドセット(ヘッドホン)の装着を試してみましたので、使用感や接続方法をレビューします。 【レビュー】バイクで音楽を... - 
	
		
 Amazon-Tips
	Amazonプライム会員になるのは得なの?損なの?特典サービスをまとめてみた
この記事では、Amazonプライム会員になるメリットとデメリットを整理してご紹介します。配送料無料やAmazonビデオ、Amazonミュージックなどのサービスははたして会費に見合うものなのでしょうか。 Amazonプライム、通称アマプラ会員になって早数年が経ちましたのであらためて全サービスを調べてみましたら、色々と発見がありました。すでにプ... - 
	
		
 ガジェットレビュー
	Amazon Fire TV Stick 4KでiPhone・Androidスマホ・パソコンのミラーリングが簡単すぎるので設定方法をレビューするよ
この記事では、新発売のFire TV Stick4K(第3世代)で、前機種Fire TV Stick無印と同じようにスマートフォンのミラーリングができるかどうかを使い方を試してみました。また前機種との比較などもご紹介します。 2017年にFire TV Stick(第2世代)を買いまして、家庭用テレビにスマホやタブレット、そしてパソコンの画面を映し出せるミラーリ... - 
	
		
 スマホ・モバイル
	iPhone&Android対応で最小最軽量、大容量モバイルバッテリー「Anker PowerCore 10000」のレビューですよ
先日、Amazonで長期に渡りモバイルバッテリーの売上げNO.1の「Anker PowerCore 10000」を購入しました。これまでたくさんのモバイルバッテリーを買ってきましたが、これがなかなか驚くほど良い製品でわりと感動したので商品レビューしたいと思います。 なぜ買ったかというと新しいiPadの充電に使うために大容量のモバイルバッテリーが... - 
	
		
 ガジェットレビュー
	あなたはいくつ持ってる?昨年アマゾンで一番売れたイヤホンのベスト10を解説します!(Amazonランキング大賞2018)
先日発表されたばかりのAmazonランキング大賞2018の中から、イヤホンの売上げランキングについてご紹介します。はたして、あなたがお持ちのイヤホンはランクインされているのでしょうか。 ネットショップで良くあるランキングは、今後たくさん売っていきたい商品を順位付けした振りをして恣意的に並べていることが多い中、Amazonランキング大... 





