PC増設交換・修理・周辺機器

DELL Latitude 7390のバッテリー交換のついでにメモリ増設とSSD交換もしたよ

中古で買ったノートパソコンDELLLatitude7000シリーズの内蔵バッテリーが劣化していたので自分で交換しました。また私にはスペック不足だったので、メモリーを増設してSSDも大容量のものへ交換しました。当記事をご覧になるとノートパソコンのパーツ交換増設方法が分かります。
Mac・PC

古いWindows10パソコンへ強引にWindows11をインストールする方法とデメリット

普通の方法では古いWindows10パソコンはWindows11をインストールすることができません。ところがある方法を使うと可能となります。当記事では、こうした古いWindows10パソコンはWindows11をインストールをご紹介します。あわせて、強引にWindows11をインストールすることにより生じるリスクやデメリットもお知らせします。
ナイスアイテム

家庭用高圧洗浄機 ケルヒャーK2サイレントの使い方とベランダ掃除のコツをレビューするよ

家庭用高圧洗浄機は、水を高圧噴射して庭やベランダ、塀などの掃除、そして洗車に大活躍すると言われています。そのなかでも有名なのがドイツのケルヒャーです。以前から気になっていたのですが、広い家でなければあまり意味が無いだろうと買うのをずっと悩んでいました。そんななか楽天のセールでポイント増量となっていたので買って実際に使ってみました。目的はマンションのベランダなどの掃除です。この記事をご覧になると、ケ...
iPad-iPhone

iPhone・iPad・Androidスマホのオーディオ関連Q&Aを勝手にやってみる

スマホをゲームや外出先&移動中の音楽鑑賞に使う人が圧倒的に増えてます。「スマホでの写真加工などは詳しいけど、オーディオ機能は詳しくない」という方が意外と多いようです。先日も当ブログの購読者様からご意見をいただきました。普段はそれでよくても、スマホゲームをやるとき、好きなアーティストの音楽や動画をより楽しみたいときに不便が生じているようです。この記事では、そんなスマホオーディオ初心者さんへ向けて、問...
ナイスアイテム

スーパーホテルの公式枕も快適すぎるので、欲しいと思ったら普通にネットショップ通販で買えた件

以前、アパホテルで実際に使われている公式枕がネットで買えることをご紹介しました。今回はスーパーホテルの枕をネットで買うことができると知って、今度こそ偽物ではないかと思って試しに実際に買ってみました。結論から言うと本物だったので使用感などをレビューします。低価格でありながら「快適な睡眠」にこだわるビジネスホテルが増えています。以前ご紹介したように、出張の際にはアパホテルかスーパーホテルを選ぶようにし...
Mac・PC

Windowsノートパソコンで3画面以上が使える4K対応USBマルチディスプレイアダプターのレビューをするよ

たいていのノートパソコンにはHDMI端子かVGA端子が付いているので、外付けディスプレイモニターをつなぐとノートパソコンのディスプレイも入れて合計2画面で使えます。もっと画面を増やしたい、内蔵ディスプレイを使わず、デュアルディスプレイをしたい、と思って試しにアダプターを買って試してみました。この記事をご覧になると、ノートパソコンで最大4画面のマルチディスプレイ・デュアルモニターの環境を簡単に構築で...
PUBGモバイル

PUBGモバイルで征服者になれたけどめっちゃ修行だったので、経緯とコツを書いていくよ

PUBGモバイルで、シーズン中盤になってから「今シーズンこそは征服者になりたい」と心に決めて頑張り、結局征服者になれたのですがそれはそれは大変だったのです。これから征服者を目指す人に向けて、どうやって征服者になれたのか、どのへんが大変だったか、どうしたらもっとよかったかなど、振り返りとコツを含めて書いていきます。
イヤホン・ヘッドホン

Bluetooth対応USB-DACアンプ「FiiO フィーオ BTR3K」を買ったのでレビューしますね

昨年買ったBluetooth対応USB-DACアンプ「Qudelix-5K」が調子良すぎたので、ライバル機の音も聴きたくなり、FiiOフィーオBTR3Kを買ってみました。有線イヤホンを無線化できるBluetooth対応USB-DACアンプは、ハイレゾ音源もほぼロスレスで聴ける優れ物。スマホで使えば外出先でもAmazonミュージックなどのハイレゾ音源サブスクをストリーミングで楽しめます。もちろんデス...
オーディオ・イヤホン

違い分かる?USB-DACデジタルアンプ・ヘッドホンアンプ・プリメインアンプなどアンプの種類

デスクトップオーディオでコンパクトなアンプをパソコン近くに設置し、高音質でゲームをやったり音楽を聴いたりアニメを鑑賞する人が増えています。それにはアンプという機器が必要ですが、アンプにも種類があることをご存じでしょうか。オニオン座管理人も昨年あたりからデスクトップオーディオを始めまして、いくつかアンプを購入して楽しんでいますが、ふと思いました。初めてこうした小型アンプを買う人って、違いがわかりにく...
ナイスアイテム

ベッドの上でも使える折りたたみ式ミニテーブルが在宅勤務でも捗るのでレビューするよ

転職を機に、ベッドの上で仕事が出来るようになる折りたたみ式ミニテーブルを買いました。その理由は、転職先ではテレワーク・在宅勤務が基本なので非エンジニアの私も自宅で作業をすることが増えたからです。我が家は自分の部屋がないので居間で仕事をしているのですが、家族がいて集中できないときは寝室でMacbookをカシャカシャしていました。ところが姿勢が悪いらしく、首と肩が凝るようになってしまいました。そこでネ...
PC増設交換・修理・周辺機器

logicool MX ERGOワイヤレストラックボールの充電池を交換したので修理方法をレビューするよ

かれこれ数年間、ロジクールのMXERGO(エムエックスエルゴ)MXTB1sという無線トラックボールを複数台購入して愛用していますが、そのうちの1台がバッテリー劣化により充電できなくなりました。本来、保証期間は過ぎているので有償修理となりますが、全交換となるため高額なことはわかっていたので、アマゾンで内蔵バッテリーを購入して自分で交換してみました。特に難しいものではなかったのでその方法や手順をご紹介...
iPad-iPhone

PUBGモバイルで勝ちたくて、Wi-FiルータをぷららのGGGG光対応へ変えたらPingが低くなった件

この度、PCゲームやスマホゲームが早くなる、NTTぷららの「GGGG光オプション」というサービスに申し込みました。目的は、愛用のiPadPro11でプレイしているPUBGモバイルをもっと快適にしたかったからです。結果的には、ある機能を備えたWi-Fi6(11ax)対応ルータを使ってGGGG光でネットに接続したら、PUBGモバイルではPINGが2割ほど早くなりゲームも快適になりました。おかげで初めて...
ナイスアイテム

お茶好きでも納得の美味しいペットボトルのお茶が、ネットショップなら安く買えるのでオススメしたい件

ガジェットレビューが続いたので、ここで美味しいお茶で一服。以前、コンビニやスーパーマーケット、自動販売機で買えるようなベーシックなお茶は、ネットショップで安く買えるという記事を書きました。今回は、お茶にこだわりのある方でも喜びそうな、若干マイナーだけど美味しい500mlペットボトルのお茶が意外と簡単にネットショップで買える、というお話です。お茶が好きな方は、お店やネットで茶葉を買っていると思います...
Amazon製品

FireTVStickのアマゾンプライムビデオがつまらないなら、iPhone・iPadでミラーリングに使ってみよう

AmazonでFireTVStickを買ったはいいけど、「アマゾンプライムビデオでアニメや映画を見る時間はなく、つまらない。Amazonミュージックで音楽も聴かないから、メルカリなどで売ってしまおう」「使わないから中古販売価格はいくらになるかな?」という方はいますか。こんな風に、趣味や生活サイクルに合わないとせっかくの配信サービスも使わない人もいるかもしれません。では、FireStickはムダかと...
お出かけ・家族旅行

【来週ポチる】デジタルミラーレスカメラやビデオカメラのWEB宅配レンタルサービスを比較してみた

趣味や家族旅行、イベントの記録に、デジタルミラーレスカメラやビデオカメラが欲しいけど、せっかく買ったのに新型コロナによって中止・延期となり、無駄になることが増えています。逆に、テレワークのために購入した機材が突然不要になることもあります。コロナ禍で収入の見通しも普段より良くないのに、たまにしか使わないような数万円数十万円の機材を購入するというのは家庭持ちの方なら特にリスキーかもしれません。そんなな...